SSブログ

ヒロクチゴケ [シダ・コケ類]

畑の土上に散生している小型のコケで、本州から沖縄まで普通に見られます。明るい半日陰によく見られますが、とくに畑土が新しく露出したところに最初に旺盛に生えてくようです。
高さは3mm程度で、茎はあまり見えません。葉は長さ5mm前後で先はとがった卵状披針形。一本の中肋は葉の先まで伸び、半透明。胞子体は秋にでき、サクは丸くなります。

ヒロクチゴケ-4(20170324).jpg ヒロクチゴケ-5(20170324).jpg ヒロクチゴケ-6(20170324).jpg ヒロクチゴケ-7(20170324).jpg ヒロクチゴケ-8(20170324).jpg
撮影:2017年3月24日 自宅にて

名称:ヒロクチゴケ
科:ヒョウタンゴケ科 ツリガネゴケ属
園芸分類:
形態:蘚類
原産地(分布):本州、四国、九州、沖縄、小笠原 ・ 朝鮮半島、台湾、ベトナム、インド、ヨーロッパ、アフリカ
品種名:
草丈/樹高:3~5mm
開花期:
花色:
その他:


nice!(3)  コメント(2) 

オオミノツルコケモモ(大実蔓苔桃) [つる性]

実が可愛く、花より実を観賞します。成長しても背が低く、鉢植えに植えた場合はツルが鉢植えのフチから溢れて垂れるような感じで観賞します。
冷涼地の果樹で、暖地では成長が悪く、果実も本来の味になりません。したがって、冷涼地以外では観賞の域を出ません。
果実は酸味が強いので生で食べるのは無理なのでジャムにして食べます。


オオミノツルコケモモ-1(20171106).jpg オオミノツルコケモモ-2(20171106).jpg オオミノツルコケモモ-3(20171106).jpg
撮影:2017年11月6日 京都府立植物園にて

名称:オオミノツルコケモモ(大実蔓苔桃) 
科:ツツジ科 スノキ属
園芸分類:果樹,庭木・花木
形態:低木、常緑性、つる性
原産地(分布):北アメリカ北部、東部
品種名:
草丈/樹高:20cm
開花期:
花色:
その他:別名、クランベリー


nice!(0)  コメント(0) 

ヤツデ(八手、八つ手) [花木]

ヤツデは代表的な陰樹で、午前中2時間程度しか日が当たらない日陰でも生育します。地際から数本の茎を伸ばし、葉は深い切れ込みがある大きな掌状葉で、光沢があり、その形はまるで天狗の羽うちわのようです。葉には長さ30~40cmの葉柄があります。11月から12月にかけて、枝先に白い放射状の丸い花序が集まった複合花序を出し、円錐状に咲く白い花は、花が少なくなる冬の庭にあって、ひときわ目立ちます。その後、実った果実は翌年5月に黒く成熟します。
 ヤツデは同じ花の受紛を避けるため、特別の仕組みを持っている植物として有名です。花は両性化(一つの花に雄シベと雌シベがある)ですが、普通の両性化(雄シベと雌シベが同時に熟し受粉)とは違うのです。ヤツデの花は開いたとき、花弁と雄シベが成熟して花粉がでますが、このとき雌シベは未熟のため昆虫がきて花粉を集めても受紛しません(雄性期)。中性期(無性期)の数日を経て、花弁と雄シベが落ちたのち、雌シベが成熟し(雌性期)他の花の花粉を付着した昆虫から花粉を受け取り受粉するのです。実に巧妙に雄シベと雌シベの成熟時期をずらして近親結婚を避けているのです。一見雄花と雌花が別々についているように見えますが、実は両性花なのです。植物の不思議さを感じますね。

そう、「八つ手」とはいうものの、ヤツデの葉は8つに裂けずに7つか9つに裂けることが多く、稀に5つ、あるいは11裂となるとのこと。いずれも奇数で偶数になることは無いようです。では何で、八つ手という名前なのかというと、8が「八」で末広がりで縁起がいいのでこの名前になったとか、あるいは単に「たくさん」の意味でヤツデとなったとも言われています。

ヤツデ-11(20191123).jpg ヤツデ-12(20191123).jpg ヤツデ-13(20191123).jpg ヤツデ-14(20191123).jpg ヤツデ-15(20191123).jpg ヤツデ-16(20191123).jpg
撮影:2019年11月23日 京都府立植物園にて

ヤツデ-17(20191204).jpg ヤツデ-18(20191204).jpg ヤツデ-19(20191204).jpg
撮影:2019年12月4日 京都府立植物園にて

ヤツデ-6(20190203).jpg ヤツデ-7(20190203).jpg
撮影:2019年2月3日 京都市伏見区にて

ヤツデ-31(20201029).jpg ヤツデ-32(20201029).jpg ヤツデ-33(20201029).jpg
撮影:2020年10月29日 京都府立植物園にて

○「八つ手」とはいうものの、ヤツデの葉は8つに裂けずに7つか9つに裂けることが多くとありましたが、8つに裂けているものを発見
わが家のヤツデ-2(20221211).jpg
撮影:2022年12月11日

名称:ヤツデ(八手、八つ手) 
科:ウコギ科 ヤツデ属
園芸分類:庭木・花木
形態:常緑性低木
原産地(分布):本州(福島県以南)、四国、九州、沖縄
品種名:
草丈/樹高:2~3m
開花期:11月~12月
花色:白色
その他:



nice!(0)  コメント(0)