SSブログ

セイヨウカリン(西洋花梨) [果樹]

セイヨウカリンはヨーロッパ東南部から中央アジアにかけて分布する落葉低木。
セイヨウカリンの枝には、枝が変形した刺があり、若い枝葉には褐色の毛がある。葉は互生し、長さ6cmくらいの長披針形で、細かな鋸歯が見られる。
セイヨウカリンの花は、春先に伸びた枝の先に着く。セイヨウカリンの花は白色で直径が5、6cmあり、一重咲きですが満開になるとよく目立つ。
果実はリンゴやナシのように萼より下の果梗が肥大する。萼が大きく残った花の跡が平らになっていて、半球のように見える。果実の中には5つの核が入っている。

果実は硬く酸味が強いので、食べる前に霜に当てたり長期間貯蔵したりする必要がある。こうすると表面にしわが寄って内部は柔らかくなり香りもよくなる。果実酒やジャムにもする。古代ギリシアから中世にかけては重要な果物だったが、その後リンゴやセイヨウナシなどが普及するとあまり省られなくなった。ヨーロッパでは食用となりましたが、日本では普及せず、むしろ花木や生け垣に利用される方が多いとのこと。

セイヨウカリン属は単型属(1属1種)

セイヨウカリン-1(20230626).jpg セイヨウカリン-2(20230626).jpg セイヨウカリン-3(20230626).jpg セイヨウカリン-4(20230626).jpg セイヨウカリン-5(20230626).jpg
撮影:2023年6月26日 京都府立植物園にて

名称:セイヨウカリン(西洋花梨)
科: バラ科 セイヨウカリン属
園芸分類:果樹
形態:落葉性低木
原産地(分布):南西アジアまたは南東ヨーロッパ原産
品種名:
草丈/樹高:5m
開花期:
花色:白色
その他:別名 メスビルス


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。