SSブログ

クサボタン(草牡丹) [山野草]

クサボタンは、つる性が多いセンニンソウ属の仲間であるが、茎は直立し、高さは1mになる。冬には大部分が枯れるが、茎の基部が木質化するため、茎の下部は残る。葉は1回3出複葉で、長い葉柄をもち茎に対生する。小葉は長さ4-13cmの卵形で3浅裂し、先端は鋭くとがり、縁は不ぞろいなあらい鋸歯がつく。
花期は8~9月。茎の先端や葉腋から集散状の花序を出し、淡紫色の花を多数つけ、しばしば円錐状になる。細い鐘状になる4枚の花弁に見えるのは萼片で、花弁はない。萼片は、基部は筒状になり、先端は反り返る。萼片の外面は白い短毛が密生する。花には雄蕊、雌蕊ともにあるが、その両方に機能があるとは限らず、雄花と雌花に分化している。果実は倒卵形の痩果で、花後、花柱が長さ15~20mmに伸び、羽毛状になる。
名前の由来は、ボタンに似ているというのでこの名が付いているが葉が似ているだけで、花は似ていない。しかし、センニンソウと同じキンポウゲ科、センニンソウ属。
センニンソウの仲間という理由が、この花の咲いた後の種子を見て解る。白い髭のような毛が種一つ一つから無数に伸びる。

クサボタン-1(20231010).jpg クサボタン-2(20231010).jpg クサボタン-3(20231010).jpg クサボタン-4(20231010).jpg クサボタン-5(20231010).jpg クサボタン-6(20231010).jpg クサボタン-7(20231010).jpg
撮影:2023年10月10日 京都府立植物園にて

クサボタン-11(20231125).jpg クサボタン-12(20231125).jpg クサボタン-13(20231125).jpg
撮影:2023年11月25日 京都府立植物園にて

クサボタン-21(20231214).jpg クサボタン-22(20231214).jpg クサボタン-23(20231214).jpg クサボタン-24(20231214).jpg クサボタン-25(20231214).jpg
撮影:2023年12月14日 京都府立植物園にて

名称:クサボタン(草牡丹)
科:キンポウゲ科 センニンソウ属
園芸分類:山野草
形態:多年草
原産地(分布):在来種(日本固有種) 北海道、本州
品種名:
草丈/樹高:50~100cm
開花期:8~9月
花色:淡い紫色
その他:



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。