SSブログ

トチュウ(杜仲) [落葉樹]

トチュウは、中国大陸原産。雌雄異株となる。葉はニレやケヤキに似た楕円形、花は緑色がかかった白色で、実は翼果。20年程度で樹高20m程に成長する。
樹皮は漢方薬の原料として使われ、若葉はお茶として利用される。トチュウの樹皮や枝を折ったり葉をちぎると、白色乳液の滲出がみられる。この乳液は、ガタパーチャ(グッタペルカ)と呼ばれ、天然ゴムとして利用される。杜仲は寒冷地でも育つ天然ゴムの産出木として知られる。
トチュウの開花は春(4月頃)で、葉の展開と同時。雌雄異株で雌株には雌花が、雄株には雄花が咲くが、いずれも花弁や萼がなく一般的な花のイメージとは異なる。雄花はハコネウツギの実のような雰囲気で4~16本の花糸(雄しべ)があり、雌花は新芽のようなヘラ形で、1本の花柱(雌しべ)を持つ。雌雄ともに新葉の基部に群生する。
・雌花の後にできる果実は長さ約3.5cmほどの楕円形で先端が凹み、まわりには翼がある。種子は油を採取するのに使われる。

トチュウ-1(20231020).jpg トチュウ-2(20231020).jpg トチュウ-3(20231020).jpg トチュウ-4(20231020).jpg トチュウ-5(20231020).jpg
撮影:2023年10月20日 京都府立植物園にて

トチュウ-11(20231221).jpg トチュウ-12(20231221).jpg トチュウ-13(20231221).jpg トチュウ-14(20231221).jpg
撮影:2023年12月21日 京都府立植物園にて

名称:トチュウ(杜仲)
科:トチュウ科 トチュウ属
園芸分類:庭木
形態:落葉高木
原産地(分布):中国原産
品種名:
草丈/樹高:20m程
開花期:4月頃
花色:緑色がかかった白色
その他:雌雄異株


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。