SSブログ

科別一覧表


************** 掲載植物科別一覧表 **************

あ行】【か行】【さ行】【た行】【な行】【は行】【ま行】【や行】【ら行】【わ行


あ行
ア:「アオイ科」,「アカネ科」,「アカバナ科」,「アケビ科」,「アサ科」,
  「アジサイ科」, 「アブラナ科」,「アヤメ科」
イ:「イイギリ科」,「イチイ科」,「イチョウ科」,「イヌサフラン科」,「イネ科」,「イラクサ科」,「イワタバコ科」,「イワデンダ科」,「イワヒバ科」
ウ:「ウコギ科」,「ウラボシ科」,「馬の鈴草科」,「ウリ科」, 「ウルシ科」,
エ:「エゴノキ科」,
オ:「オオバコ科」,「オシダ科」,「オトギリソウ科」, 「オミナエシ科」,

か行
カ:「カエデ科」,「ガガイモ科」,「カキノキ科」,「カタバミ科」,「カツラ科」,
  「カバノキ科」,「ガマ科」,「カヤツリグサ科」,「カンナ科」,
キ:「キキョウ科」,「キク科」,「キジカクシ科」,「キツネノマゴ科」,「キブシ科」,「キモロコシ科」,
  「キョウチクトウ科」,「キンポウゲ科」,
ク:「クサスギカズラ科」,「クスノキ科」,「クマツヅラ科」,「グミ科」,「クルミ科」,
  「クロウメモドキ科」,「クワ科」,「グンネラ科」,
ケ:「ケシ科」,「ベンケイソウ科」,
コ:「ゴマノハグサ科」,「ゴマ科」,

さ行
サ:「サカキ科」,「サクラソウ科」,「スズラン科」,「サトイモ科」,「サラセニア科」,
シ:「シキミ科」,「シシガシラ科」,「シソ科」,「シナノキ科」,「シノブ科」,
「シュロソウ科」,「ショウガ科」,「ジンチョウゲ科」,
ス:「スイカズラ科」,「スイレン科」,「スギ科」,「スギゴケ科」,「ススキノキ科」, 「スッポンタケ科」,「スベリヒユ科」, 「スミレ科」,

セ:「セリ科」,「ゼンマイ科」,「センダン科」,「センリョウ科」
ソ:「ソテツ科」,

た行
タ:「タコノアシ科」,「タデ科」,「ダテ科」,
チ:「チゴユリ科」,「チシマゼキショウ科」,
ツ:「ツゲ科」,「ツツジ科」,「ツヅラフジ科」,「ツノゴマ科」,「ツバキ科」,「ツユクサ科」,「ツリフネソウ科」,

テ:「デンジソウ科」,


ト:「トウダイグサ科」,「トクサ科」,「ドクダミ科」,「トケイソウ科」,「トチノキ科」,「トベラ科」,
な行
ナ:「ナス科」,「ナデシコ科」,
ニ:「ニシキギ科」,「ニレ科」, ヌ:「ヌマミズキ科」,
ネ:
ノ:「ノウゼンカズラ科」,「ノボタン科」,
は行
ハ:「ハイノキ科」,「バショウ科」,「ハナイカダ科」,「ハナシノブ科」,
  「ハナヤスリ科」,「パパイヤ科」,「ハマウツボ科」,「バラ科」,「バンレイシ科」,
ヒ:「ヒガンバナ科」,「ヒノキ科」,「ビャクダン科」,「ビャクブ科」,「ヒユ科」,
「ヒョウタンゴケ科」,「ヒルガオ科」,
フ:「フウロソウ科」,「フウ科」,「ブドウ科」,「フトモモ科」,「ブナ科」,
ヘ:「ベンケイソウ科」,
ホ:「ホウライシダ科」,「ホシクサ科」,「ホルトノキ科」,「ボタン科」,
ま行
マ:「マオウ科」,「マキ科」,「マツブサ科」,「マツ科」,「マメ科」,「マンサク科」,
ミ:「ミカン科」,「ミズアオイ科」,「ミズキ科」,「ミソハギ科」,「ミツガシワ科」,    「ミツバウツギ科」,
ム:「ムクロジ科」,「ムラサキ科」,
メ:「メギ科」,
モ:「モクセイ科」,「モクレン科」,「モチノキ科」,
や行
ヤ:「ヤシ科」,「ヤナギ科」,「ヤブコウジ科」,「ヤマノイモ科」,「ヤマモガシ科」,「ヤマモモ科」,
ユ:「ユキノシタ科」,「ユリズイセン科」,「ユリ科」,
ヨ:
ら行
ラ:「ラン科」,
リ:「リュウゼツラン科」,「リョウブ科」,
ル:
レ:「レンプクソウ科」,
ロ:「ロウバイ科」,
わ行
ワ:「ワスレグサ科」,
--ページの先頭に戻る--

************************************************************
アオイ科
オクラ アオイ科
カイトウメン(海島綿) アオイ科
キダチワタ(木立綿) アオイ科
ギンセンカ(銀銭花) アオイ科
シチメンフヨウ(七面芙蓉) アオイ科
シロバナワタ(白花綿) アオイ科
スイフヨウ(酔芙蓉) アオイ科
タイタンビカス アオイ科
タチアオイ(立葵)アオイ科
トロロアオイ(黄蜀葵) アオイ科
フヨウ(芙蓉) アオイ科
ボタンフウロ(牡丹風露) アオイ科
モミジアオイ アオイ科
アカネ科
アリドオシ(蟻通し) アカネ科
イクソラ フケリ アカネ科
カギカズラ(鉤葛) アカネ科
クササンタンカ アカネ科
タニワタリノキ(谷渡りの木)  アカネ科
ヒロハコンロンカ  アカネ科
アカバナ科
ミズキンバイ(水金梅) アカバナ科
ヤマモモソウ(山桃草) アカバナ科
アケビ科
アケビ アケビ科
ミツバアケビ [三葉通草] アケビ科
ムベ(郁子、野木瓜) アケビ科
アサ科
ホップ(勿布) アサ科
アジサイ科
アオコウツギ(青小空木) アジサイ科
イワガラミ アジサイ科
カワカミアジサイ(ヒマラヤタマアジサイ) アジサイ科
キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)  アジサイ科
セイヨウバイカウツギ(西洋梅花空木) アジサイ科
ノリウツギ(糊空木) アジサイ科
マルバウツギ [丸葉空木] アジサイ科(ユキノシタ科)
ヨウラクタマアジサイ(瓔珞玉紫陽花) アジサイ科
ラセイタタマアジサイ(羅背板玉紫陽花) アジサイ科
アブラナ科
スキゾペタロン・ワルケリー アブラナ科
ナノハナ(菜の花) アブラナ科
ニシノオオタネツケバナ アブラナ科
ワサビ(山葵) アブラナ科
アヤメ科
クロッカス アヤメ科
ニワゼキショウ(庭石菖) アヤメ科
ハナショウブ(花菖蒲) アヤメ科
ヒオウギ(檜扇) アヤメ科
シャガ(射干)アヤメ科
イイギリ科
イイギリ(飯桐) イイギリ科
イチイ科
カヤ(榧) イチイ科
イチョウ科
イチョウ(銀杏) イチョウ科
イヌサフラン科
ウォーターリリー イヌサフラン科
イネ科
イトススキ(糸薄) イネ科
ジュズダマ(数珠玉) イネ科
ススキ(芒、薄) イネ科
チヂミザサ(縮笹) イネ科
トウジンビエ(唐人稗) イネ科
ハトムギ(鳩麦) イネ科
パンパスグラス イネ科
フイリダンチク(斑入葮竹) イネ科
ペニセタム ヴィロサム イネ科
ラグルス イネ科
イラクサ科
コアカソ(小赤麻) イラクサ科
ハマヤブマオ(浜藪苧麻) イラクサ科
ミヤマイラクサ(深山刺草) イラクサ科
ヤナギイチゴ イラクサ科
ラセイタソウ(羅背板草) イラクサ科
イワタバコ科
マツムラソウ(松村草) イワタバコ科
イワデンダ科
ヘラシダ(箆羊歯) イワデンダ科
イワヒバ科
カタヒバ(片檜葉) イワヒバ科
クラマゴケ(鞍馬苔) イワヒバ科
コンテリクラマゴケ(紺照蔵馬苔) イワヒバ科
ウコギ科
ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン) ウコギ科
ウド(独活) ウコギ科
カクレミノ(隠蓑) ウコギ科
カミヤツデ(紙八手) ウコギ科
タラノキ ウコギ科
ヤツデ(八手、八つ手) ウコギ科
ウラボシ科
クリハラン ウラボシ科
ノキシノブ(軒忍) ウラボシ科
ヒトツバ ウラボシ科
馬の鈴草科
オオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)馬の鈴草科
フジノカンアオイ(藤野寒葵)馬の鈴草科
フタバアオイ(双葉葵)馬の鈴草科
ウリ科
カラスウリ(烏瓜)ウリ科
ヒョウタン(瓢箪)ウリ科
ウルシ科
スモークツリー ウルシ科
エゴノキ科
エゴノキ エゴノキ科
オオバアサガラ(大葉麻殻) エゴノキ科
ハクウンボク(白雲木) エゴノキ科
ベニエゴノキ エゴノキ科
オオバコ科
アンゲロニア オオバコ科
クガイソウ [九蓋草]又はウェロニカストルム オオバコ科
マツバウンラン(松葉海蘭) オオバコ科
オシダ科
イノデ(猪手) オシダ科
イワヘゴ オシダ科
コバノカナワラビ(小葉金蕨) オシダ科
ナガサキシダ(長崎羊歯) オシダ科
ヤブソテツ(薮蘇鉄) オシダ科
リョウメンシダ(両面羊歯) オシダ科
オトギリソウ科
オトギリソウ(弟切草) オトギリソウ科
キンシバイ(金糸梅) オトギリソウ科
オミナエシ科
オミナエシ(女郎花) オミナエシ科
--ページの先頭に戻る--

カエデ科
アメリカハナノキ(ベニカエデ) カエデ科
イロハモミジ(似呂波紅葉) カエデ科
カラコギカエデ(鹿子木楓) カエデ科
コハウチワカエデ(小葉団扇楓) カエデ科
サンゴカク(珊瑚閣) カエデ科
チドリノキ(千鳥の木) カエデ科
ハナノキ(花の木) カエデ科
ヒナウチワカエデ(雛団扇楓) カエデ科
ガガイモ科
クサタチバナ(草橘) ガガイモ科
カキノキ科
ツクバネガキ(衝羽根柿) カキノキ科
カタバミ科
イモカタバミ(芋片喰) カタバミ科
カツラ科
カツラ(桂) カツラ科
シダレカツラ(枝垂桂) カツラ科
カバノキ科
カワラハンノキ カバノキ科
サワシバ(沢シバ) カバノキ科
セイヨウハシバミ(西洋榛) カバノキ科
ツノハシバミ(角榛) カバノキ科
ガマ科
ヒメガマ ガマ科
カヤツリグサ科
カミガヤツリ (紙蚊帳吊) カヤツリグサ科
カンガレイ(寒枯藺) カヤツリグサ科
カンナ科
カンナ カンナ科
キキョウ科
イワシャジン(岩沙参) キキョウ科
キキョウ(桔梗) キキョウ科
ソバナ(岨菜) キキョウ科
サワギキョウ(沢桔梗)キキョウ科
ツリガネニンジン(釣鐘人参)キキョウ科
ツルニンジン(蔓人参)キキョウ科
ハクサンシャジン(白山沙参) キキョウ科
ホタルブクロ(蛍袋) キキョウ科
ロベリア(アクアブルーアイ) キキョウ科
キク科
アシズリノジギク(足摺野路菊) キク科
イソギク(磯菊) キク科
イトバハルシャギク(糸葉春車菊) キク科
イワギク(岩菊) キク科
オオツワブキ(大石蕗) キク科
オハラメアザミ(大原女薊) キク科
ガーベラ キク科
ガイラルディア キク科
カシワバハグマ(柏葉白熊) キク科
カセンソウ(歌仙草) キク科
キクタニギク(菊渓菊) キク科
グリーンネックレス キク科
ケンタウレア・ギムノカルパ キク科
皇帝ダリア キク科
コスモス キク科
コレオプシス キク科
サワアザミ(沢薊) キク科
サンヴィターリア キク科
サンビタリア(ユカタン) キク科
シオン(紫苑) キク科
シラヤマギク(白山菊) キク科
シンジュギク(春寿菊) キク科
タムラソウ(田村草) キク科
ダリア キク科
ダンゴギク(団子菊) キク科
タンジー キク科
ツワブキ(石蕗、艶蕗) キク科
ナカガワノギク(那賀川野菊) キク科
ナツシロギク(マトリカリア) キク科
ナンブアザミ(南部薊) キク科
ノコンギク(野紺菊) キク科
ノブキ(野蕗)キク科
ハナカンザシ(花かんざし)キク科
ハマアザミ (浜薊) キク科
ハマギク(浜菊) キク科
ハマベノギク(浜辺野菊) キク科
ハンカイソウ キク科
ヒゴタイ キク科
ひまわり テディーベア キク科
ヒヨドリバナ(鵯花) キク科
フキノトウ(蕗の薹) キク科
フジアザミ(富士薊) キク科
フジバカマ(藤袴) キク科
ヘリアンサス・マキシミリアニ キク科
ホトケノザ「コオニタビラコ」 キク科
ミヤマヨメナ(深山嫁菜) キク科
ミント・マリーゴールド キク科
ムラサキニガナ(紫苦菜) キク科
ムラサキバレギク(紫馬簾菊) キク科
メキシコヒマワリ(チトニア) キク科
ヤナギノギク(柳野菊) キク科
ヤナギバヒマワリ キク科
ヤブレガサ(破れ傘) キク科
ヤマシロギク(山白菊) キク科
ユリオプスデージー キク科
ルドベキア キク科
レウコグロッサム パルドサム キク科
ローダンセマム キク科
ロシアヒマワリ(ロシア向日葵) キク科
キジカクシ科
イワギボウシ(岩擬宝珠)  キジカクシ科
ツルボ(蔓穂)  キジカクシ科
ヤブラン(藪蘭) キジカクシ科
キツネノマゴ科
イセハナビ (伊勢花火) キツネノマゴ科
キツネノマゴ (狐の孫) キツネノマゴ科
サンゴバナ (珊瑚花) キツネノマゴ科
スズムシバナ (鈴虫花) キツネノマゴ科
ツンベルギア バティスコンベイ キツネノマゴ科
ハグロソウ(葉黒草) キツネノマゴ科
ユキミバナ (雪見花) キツネノマゴ科
キブシ科
ハチジョウキブシ (八丈木五倍子)  キブシ科
キモロコシ科
ホウキモロコシ(箒蜀黍)  キモロコシ科
キョウチクトウ科
イヨカズラ(伊予葛) キョウチクトウ科
キョウチクトウ(夾竹桃) キョウチクトウ科
シロバナクサナギオゴケ(白花草薙尾苔) キョウチクトウ科
チョウジソウ(丁字草) キョウチクトウ科
マンデヴィラ キョウチクトウ科
キンポウゲ科
イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科
イヌショウマ(犬升麻) キンポウゲ科
ウマノアシガタ(馬の足形) キンポウゲ科
エンコウソウ(猿猴草) キンポウゲ科
オウレン(黄蓮) キンポウゲ科
オオミスミソウ(大三角草) キンポウゲ科
カラマツソウ(唐松草) キンポウゲ科
貴船菊(きぶねぎく)・シュウメイギク キンポウゲ科
クレマチス キロサ ‘ジングル ベル’キンポウゲ科
クレマチス プリンセスダイアナ キンポウゲ科
クレマチス 天塩(てしお) キンポウゲ科
クレマチス シルホサ キンポウゲ科
サラシナショウマ(晒菜升麻) キンポウゲ科
セイヨウオダマキ(西洋苧環) キンポウゲ科
セツブンソウ (節分草) キンポウゲ科
セリバオウレン (芹葉黄蓮) キンポウゲ科
デルフィニウム キンポウゲ科
ツクシカラマツ(筑紫唐松) キンポウゲ科
ニリンソウ (二輪草) キンポウゲ科
バイカオウレン (梅花黄蓮) キンポウゲ科
バイカモ (梅花藻) キンポウゲ科
フクジュソウ (福寿草) キンポウゲ科
ユキワリイチゲ (雪割一華) キンポウゲ科
レンゲショウマ キンポウゲ科
クサスギカズラ科
ギボウシ‘ゴールデン ティアラ’ クサスギカズラ科
コバギボウシ(小葉擬宝珠) クサスギカズラ科/ユリ科
ナンカイギボウシ(南海擬宝珠) クサスギカズラ科
ユッカ・ロストラタ クサスギカズラ科
クスノキ科
アブラチャン(油瀝青) クスノキ科
ウスゲクロモジ(薄毛黒文字) クスノキ科
カナクギノキ クスノキ科
クスノキ(楠)クスノキ科ニッケイ属
ゲッケイジュ(月桂樹) クスノキ科
シロダモ(白だも) クスノキ科
ダンコウバイ(檀香梅) クスノキ科
テンダイウヤク(天台烏薬) クスノキ科
ハマビワ(浜枇杷)  クスノキ科
ヤマコウバシ(山香ばし)  クスノキ科
クマツヅラ科
コムラサキ(小紫) クマツヅラ科
ショウロウクサギ クマツヅラ科
ミツバハマゴウ [三葉蔓荊] クマツヅラ科
グミ科
アキグミ(秋茱萸) グミ科
ダイオウグミ (大王茱萸) グミ科
ナツグミ (夏茱萸) グミ科
クルミ科
シナサワグルミ クルミ科
ノグルミ(野胡桃) クルミ科
クロウメモドキ科
ウンリュウナツメ(雲龍夏芽) クロウメモドキ科
クマヤナギ(熊柳) クロウメモドキ科
サネブトナツメ クロウメモドキ科
ナツメ(夏芽) クロウメモドキ科
ネコノチチ(猫の乳) クロウメモドキ科
ハマナツメ(浜棗) クロウメモドキ科
クワ科
アメリカハリグワ (アメリカ針桑) クワ科
イヌビワ(犬枇杷) クワ科
カジノキ(梶の木) クワ科
クワ(桑) クワ科
ヒメコウゾ(姫楮) クワ科
ホソバイヌビワ クワ科
マグワ(真桑) クワ科
グンネラ科
グンネラ グンネラ科
ケシ科
アイスランドポピー ケシ科
アルゲモネ・アルバ ケシ科
クサノオウ(瘡の王) ケシ科
セリバヤマブキソウ(芹葉山吹草) ケシ科
タケニグサ(竹似草) ケシ科
ハナビシソウ(花菱草) ケシ科
ヤマブキソウ(山吹草) ケシ科
ゴマノハグサ科
スズカケソウ(鈴懸草) ゴマノハグサ科
トウテイラン(洞庭藍) ゴマノハグサ科
トラノオスズカケ(虎の尾鈴懸) ゴマノハグサ科
フサフジウツギ(房藤空木) ゴマノハグサ科又はフジウツギ科
ブッドレヤ ゴマノハグサ科
ビロードモウズイカ (ビロード毛蕋花) ゴマノハグサ科
リンデルニア ゴマノハグサ科
ルリトラノオ [瑠璃虎の尾] ゴマノハグサ科
ゴマ科
ゴマ(胡麻) ゴマ科
--ページの先頭に戻る--

アカキ科
サカキ(榊) サカキ科
サクラソウ科
オカトラノオ(丘虎の尾) サクラソウ科
カラタチバナ(唐橘) サクラソウ科
クサレダマ(草連玉) サクラソウ科
シクラメン コウム サクラソウ科
マンリョウ(万両) サクラソウ科 
ヤブコウジ(藪柑子) サクラソウ科
リシマキア・ミッドナイトサン サクラソウ科
サトイモ科
オランダカイウ(オランダ海芋)・カラー サトイモ科
カラスビシャク(烏柄杓) サトイモ科
クワズイモ サトイモ科
マムシグサ(蝮草) サトイモ科
ミズイモ ニグラ サトイモ科
ミズバショウ(水芭蕉) サトイモ科
ムサシアブミ (武蔵鐙) サトイモ科
ヤマコンニャク(山蒟蒻) サトイモ科
ユキモチソウ (雪餅草) サトイモ科
リュウキュウサシアブミ(琉球武蔵鐙) サトイモ科
サラセニア科
サラセニア サラセニア科
シキミ科
シキミ(樒) シキミ科
シシガシラ科
コモチシダ(子持ち羊歯)) シキミ科
シソ科
イヌコウジュ(犬香需) シソ科
イヌゴマ(犬胡麻) シソ科
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草) シソ科
エゴマ(荏胡麻) シソ科
オドリコソウ(踊子草) シソ科
カラミント シソ科
カリガネソウ (雁金草) シソ科
キバナアキギリ(黄花秋桐) シソ科
クサギ(臭木) シソ科
クロバナヒキオコシ(黒花引起し) シソ科
サルビア インウォルクラタ シソ科
サルビア ファリナセア シソ科
サルビア レウカンタ シソ科
サンインヒキオコシ(山陰引起こし) シソ科
シモバシラ [霜柱] シソ科
セイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単) シソ科
セイヨウニンジンボク(西洋人参木) シソ科 又はクマツヅラ科
セキヤノアキチョウジ(関谷の秋丁字) シソ科
タテヤマウツボグサ(立山靫草) シソ科
タンジン(丹参) シソ科
テンニンソウ(天人草) シソ科
ニンジンボク(人参木) シソ科
ネコノヒゲ(猫の髭) シソ科
ハナトラノオ(花虎の尾) シソ科
ハマクサギ(浜臭木) シソ科
ハマゴウ(浜栲) シソ科
プルネラ・グランディフロラ シソ科
ベニバナサルビア・サマージュエル ホワイト シソ科
ボタンクサギ シソ科
マンネンロウ(迷迭香) シソ科
ミカエリソウ(見返草) シソ科
ミズトラノオ(水虎の尾) シソ科
ミツデコトジソウ(三手琴柱草) シソ科
ムラサキシキブ(紫式部) シソ科
メハジキ(目弾き) シソ科
ヤブムラサキ(薮紫) シソ科
ラショウモンカズラ(羅生門葛) シソ科
レオノティス・レオヌルス シソ科
ローズマリー シソ科
ロシアンセージ シソ科
--ページの先頭に戻る--

シノブ科
トキワシノブ シノブ科
シナノキ科
ウオトリギ(魚捕木) シナノキ科
シナノキ(科の木、級の木) シナノキ科
フユボダイジュ(冬菩提樹) シナノキ科
ボダイジュ(菩提樹) シナノキ科
モロヘイヤ シナノキ科
シュロソウ科
オオツクバネソウ(大突羽根草)シュロソウ科
ショウジョウバカマ(猩猩袴)シュロソウ科
シライトソウ(白糸草)シュロソウ科
ショウガ科
アオノクマタケラン(青野熊竹蘭) ショウガ科
ウコン(鬱金) ショウガ科
シュクシャ(縮砂) ショウガ科
ジンジャー ショウガ科
ハナミョウガ(花茗荷) ショウガ科
ミョウガ(茗荷) ショウガ科
ジンチョウゲ科
オニシバリ(鬼縛り) ジンチョウゲ科
ガンピ(雁皮) ジンチョウゲ科
コショウノキ ジンチョウゲ科
ジンチョウゲ(沈丁花)ジンチョウゲ科
フジモドキ(藤擬き) ジンチョウゲ科
ミツマタ(三叉) ジンチョウゲ科
スイカズラ科
ウグイスカグラ(鶯神楽) スイカズラ科
ウグイスカグラ(白花)(鶯神楽) スイカズラ科
オオカメノキ(大亀の木) スイカズラ科
オオツクバネウツギ(大衝羽根空木) スイカズラ科
オトコエシ(男郎花) スイカズラ科
オトコヨウゾメ スイカズラ科
ガマズミ スイカズラ科
コバノガマズミ(小葉蒲染) スイカズラ科
ゴマギ(胡麻木) スイカズラ科
ゴモジュ(胡麻樹) スイカズラ科
コルクヴィッチア スイカズラ科
サンゴジュ(珊瑚樹) スイカズラ科
スイカズラ(吸葛) スイカズラ科
ナナコバナ(七子花) スイカズラ科
ニオイニンドウ(匂忍冬) スイカズラ科
ニシキウツギ(二色空木) スイカズラ科
ハコネウツギ(箱根空木) スイカズラ科
ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木 スイカズラ科
ヤブデマリ(藪手毬) 吸葛(すいかずら)科
スイレン科
オオオニバス スイレン科
オニバス(鬼蓮) スイレン科
コウホネ(河骨) スイレン科
スイレン(睡蓮) スイレン科
ベニコウホネ(紅河骨) スイレン科
スギ科
コウヨウザシ スギ科
ヌマスギ (沼杉) スギ科
スズラン科
キチジョウソウ(吉祥草)スズラン科
スベリヒユ科
レウイシア・コチレドン スベリヒユ科
スミレ科
スミレ(菫) スミレ科
タチツボスミレ(立壷菫) スミレ科
スギゴケ科
スギゴケ(杉苔) スギゴケ科
ススキノキ科
ホソバキスゲ(細葉黄萓) ススキノキ科
スッポンタケ科
キヌガサタケ(衣笠茸) スッポンタケ科
セリ科
ノダケ(野竹) セリ科
ノラニンジン(野良人参) セリ科
ボタンボウフウ(牡丹防風) セリ科
ミシマサイコ(三島柴胡) セリ科
ゼンマイ科
ゼンマイ ゼンマイ科
センダン科
センダン(栴檀) センダン科
センリョウ科
センリョウ(千両) センリョウ科
タイワンフタリシズカ(台湾二人静) センリョウ科
ヒトリシズカ(一人静) センリョウ科
フタリシズカ(二人静) センリョウ科
ソテツ科
ソテツ(蘇鉄) ソテツ科
--ページの先頭に戻る--

タコノアシ科
タコノアシ(蛸の足) タコノアシ科
タデ科
オオケタデ(大毛蓼) タデ科
キブネダイオウ(貴船大黄) タデ科
サクラタデ(桜蓼) タデ科
シャクチリソバ(赤地利蕎麦) タデ科
ツルソバ(蔓蕎麦) タデ科
ミズヒキ(水引) タデ科
アイ(藍) ダテ科
チゴユリ科
アンドロシンビウム・キリオラッム チゴユリ科
チシマゼキショウ科
ハナゼキショウ(花石菖) チシマゼキショウ科
ツゲ科
ツゲ(黄楊、柘植) ツツジ科
ツツジ科
アセビ(馬酔木) ツツジ科
アマミアセビ(奄美馬酔木) ツツジ科
アマミセイシカ(奄美聖紫花) ツツジ科
アラゲナツハゼ(荒毛夏櫨) ツツジ科
アワユキエリカ(淡雪エリカ) ツツジ科
イチゴノキ(苺の木) ツツジ科
ウスノキ(臼の木) ツツジ科
エゾムラサキツツジ (蝦夷紫躑躅) ツツジ科
オオミノツルコケモモ(大実蔓苔桃) ツツジ科
カルミア  ツツジ科
キヨスミミツバツツジ (清澄三葉躑躅) ツツジ科
キリシマツツジ(霧島躑躅) ツツジ科
クロフネツツジ(黒船躑躅) ツツジ科
ゲンカイツツジ(玄海躑躅) ツツジ科
コヤスドウダン ツツジ科
シャクナゲ(石楠花) ツツジ科
ジャノメエリカ(蛇の目エリカ) ツツジ科
ツクモドウダン ツツジ科
ツツジ(躑躅) ツツジ科
ドウダンツツジ(灯台躑躅) ツツジ科
ネジキ (捩木) ツツジ科
バイカツツジ (梅花躑躅) ツツジ科
ハヤトミツバツツジ (隼人三葉躑躅) ツツジ科
ヒカゲツツジ (日陰躑躅) ツツジ科
フッキソウ(富貴草) ツツジ科
ミツバツツジ(三葉躑躅) ツツジ科
ミヤコツツジ(都躑躅) ツツジ科
ツヅラフジ科
アオツヅラフジ(青葛藤) ツヅラフジ科
ツノゴマ科
ツノゴマ(角胡麻) ツノゴマ科
ツバキ科
アザレアツバキ ツバキ科
オトメツバキ(乙女椿) ツバキ科
キクトウジ(菊冬至) ツバキ科
サザンカ(山茶花) ツバキ科
シセンダイトウチャ(四川大東茶) ツバキ科
シャラ「夜明け前」 ツバキ科
セッチュウカ(雪中花) ツバキ科
シロワビスケ(白侘助) ツバキ科
チャノキ(茶の木) ツバキ科
ナツツバキ(夏椿) ツバキ科
ヒサカキ(姫榊) ツバキ科
ヒメシャラ(姫沙羅) ツバキ科
ツユクサ科
ツユクサ (露草) ツユクサ科
ブライダルベール ツユクサ科
メガネツユクサ(眼鏡露草) ツユクサ科
ツリフネソウ科
ツリフネソウ(吊舟草) ツリフネソウ科
デンジソウ科
デンジソウ(田字草) デンジソウ科
トウダイグサ科
アカリファ・ウィルケシアナ トウダイグサ科
シナアブラギリ(支那油桐) トウダイグサ科
トウゴマ(唐胡麻) トウダイグサ科
ナンキンハゼ(南京黄櫨) トウダイグサ科
トクサ科
ツクシ(土筆) トクサ科
トクサ(砥草) トクサ科
ドクダミ科
半化粧 (はんげしょう) 毒痛み(どくだみ)科
トケイソウ科
トケイソウ(時計草) トケイソウ科
パッシフローラ・キトリナ トケイソウ科
トチノキ科
トチノキ (栃の木) トチノキ科
ベニバナトチノキ(紅花栃の木) トチノキ科
トベラ科
コヤスノキ (子安木) トベラ科
--ページの先頭に戻る--

ナス科
イオクロマ(トレバー) ナス科
ダチュラ ナス科
トウガラシ・コヤリ(唐辛子小槍) ナス科
トウガラシ・ホットパープル ナス科
ハバネロ ナス科
ペチュニア ナス科
ユーフォーピーマン(UFOピーマン) ナス科
ナデシコ科
カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科
ダイアンサス・ミーティアローズピンク ナデシコ科
ハコベラ(繁縷) ナデシコ科
フシグロセンノウ ( 節黒仙翁 ) ナデシコ科
マツモトセンノウ(松本仙翁) ナデシコ科
ムギセンノウ(麦仙翁) ナデシコ科
ニシキギ科
コマユミ(小真弓) ニシキギ科
ツリバナ(吊花) ニシキギ科
トキワマユミ(常盤真弓) ニシキギ科
ニシキギ(錦木) ニシキギ科
フウリンツリバナ(風鈴吊り花) ニシキギ科
マユミ(真弓) ニシキギ科
ニレ科
アキニレ(秋楡) ニレ科
エノキ(榎) ニレ科
ヌマミズキ科
カンレンボク ヌマミズキ科
ノウゼンカズラ科
アメリカキササゲ(アメリカ木大角豆) ノウゼンカズラ科
アメリカノウゼンカズラ ノウゼンカズラ科
コバノキササゲ(小葉楸) ノウゼンカズラ科
ツリガネカズラ(釣鐘葛) ノウゼンカズラ科
トウキササゲ(唐楸) ノウゼンカズラ科
ノウゼンカズラ ノウゼンカズラ科
ノボタン科
ムニンノボタン(無人野牡丹) ノボタン科
--ページの先頭に戻る--

ハイノキ科
サワフタギ(沢蓋木) ハイノキ科
ハイノキ(灰の木) ハイノキ科
バショウ科
チュウキンレン(地湧金蓮) バショウ科
ムサ・ウェルティナ バショウ科
ハナイカダ科
ヒマラヤハナイカダ ハナイカダ科
ハナシノブ科
シバザクラ(芝桜) ハナシノブ科
ハナヤスリ科
オオハナワラビ(大花蕨) ハナヤスリ科
パパイヤ科
パパイヤ パパイヤ科
ハマウツボ科
ナンバンギセル ハマウツボ科
バラ科
アーコレード バラ科
アーノルドサンザシ バラ科
アーモンド バラ科
アメリカテマリシモツケ(ディアボロ) バラ科
アルプス乙女 バラ科
アンズ(杏子) バラ科
イザヨイバラ(十六夜薔薇) バラ科
イヌザクラ(犬桜) バラ科
ウラジロノキ(裏白の木) バラ科
ウワミズザクラ(上溝桜) バラ科
ウンリュウバイ(雲竜梅) バラ科
エゾヘビイチゴ(ワイルドストロベリー) バラ科
オランダイチゴ  バラ科
カザンデマリ(花山手毬) バラ科
カマツカコケモモ(鎌柄苔桃) バラ科
カリン(花梨) バラ科
キクモモ(菊桃) バラ科
キョウカノコ(京鹿子) バラ科
キンミズヒキ [金水引] バラ科
ケヅメサンザシ バラ科
ゲンペイシダレモモ(源平枝垂れ桃) バラ科
コゴメウツギ(小米空木) バラ科
コデマリ(小手毬) バラ科
コブクザクラ(子福桜) バラ科
ザイフリボク(采振り木) バラ科
シキザクラ(四季桜) バラ科
シャリンバイ(車輪梅) バラ科
ジュウガツザクラ(十月桜) バラ科
シロヤマブキ(白山吹) バラ科
ストランバエシア バラ科
セイヨウスモモ(西洋李) バラ科
タチテンノウメ(立ち天の梅) バラ科
ナニワイバラ(難波茨) バラ科
ニュートンのリンゴの木 バラ科
ニワウメ(庭梅) バラ科
バクチノキ(博打の木) バラ科
ハナカイドウ(花海棠) バラ科
ハナモモ(花桃) バラ科
ピラカンサ バラ科
ビロードイチゴ バラ科
ビワ(枇杷) バラ科
フユイチゴ(冬苺) バラ科
フユザクラ(冬桜) バラ科
ベニバスモモ [紅葉李] バラ科
ヘビイチゴ(蛇苺) バラ科
ホウロクイチゴ(炮烙苺) バラ科
ホザキシモツケ(穂咲き下野) バラ科
モッコウバラ(木香薔薇) バラ科
ヤマブキ(山吹) バラ科
ユキヤナギ(雪柳) バラ科
ユスラウメ(山桜桃梅) バラ科
リキュウバイ(利休梅) バラ科
リョクガクバイ(緑萼梅) バラ科
ワレモコウ(吾亦紅、吾木香) バラ科
ボケ(木瓜) バラ科
--ページの先頭に戻る--

バンレイシ科
ポポー バンレイシ科
ヒガンバナ科
大輪アリウム ヒガンバナ(ネギ)科
アリウム・ギガンテウム ヒガンバナ科
オオキツネノカミソリ(大狐の剃刀) ヒガンバナ科
キツネノカミソリ(狐の剃刀) ヒガンバナ科
スイセン(水仙) ヒガンバナ科
スノードロップ ヒガンバナ科
ショウキズイセン(鍾馗水仙) ヒガンバナ科
ナツズイセン(夏水仙) ヒガンバナ科
ナルキッスス・カンタブリクス ヒガンバナ科
ニラ(韮) ヒガンバナ科
ハマユウ (浜木綿) ヒガンバナ科
ハマオモト (浜万年青) ヒガンバナ科
ヒガンバナ(彼岸花)各種 ヒガンバナ科
ヤマラッキョウ(山辣韮) ヒガンバナ科
ラッキョウ ヒガンバナ科
ヒノキ科
ヒバ(檜葉) ヒノキ科
ビャクダン科
ツクバネ(衝羽根) ビャクダン科
ビャクブ科
ナベワリ(鍋割) ビャクブ科
ヒユ科
ケイトウ(鶏頭) ヒユ科
センニチコウ(千日紅) ヒユ科
トサカケイトウ(鶏冠鶏頭) ドラキュラ ヒユ科
ノゲイトウ(野鶏頭) ヒユ科 ケイトウ属(セロシア)
ハゲイトウ ヒユ科
ヒナタイノコヅチ(日向猪の子槌) ヒユ科
ホウキグサ(箒草) ヒユ科
ヒョウタンゴケ科
ヒロクチゴケ ヒョウタンゴケ科
ヒルガオ科
キンギョアサガオ(金魚朝顔) ヒルガオ科
ヨルガオ(夜顔) ヒルガオ科
フウロソウ科
ゲンノショウコ(現の証拠) フウロソウ科
フウ科
フウ(楓) フウ科
ブドウ科
ノブドウ(野葡萄) ブドウ科
フトモモ科
ギョリュウバイ(御柳梅) フトモモ科
ギンバイカ(銀梅花) フトモモ科
ブラシノキ フトモモ科
ブナ科
アベマキ(棈) ブナ科
クリ(栗) ブナ科
シリブカガシ(尻深樫) ブナ科
ナラガシワ(楢柏) ブナ科
マテバシイ(馬刀葉椎) ブナ科
ベンケイソウ科
オオベンケイソウ(大弁慶草) ベンケイソウ科
キリンソウ(麒麟草) ベンケイソウ科
ツメレンゲ(爪蓮華) ベンケイソウ科
ホウライシダ科
イワガネソウ(岩ヶ根草) ホウライシダ科
タチシノブ(立ち忍) ホウライシダ科
ホシクサ科
シラタマホシクサ(白玉星草) ホシクサ科
ボタン科
ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬) ボタン科
ボタン(牡丹) ボタン科
ヤマシャクヤク(山芍薬) ボタン科
ホルトノキ科
ホルトノキ ホルトノキ科
--ページの先頭に戻る--

マオウ科
シナマオウ(草麻黄) マオウ科
マキ科
ナギ(梛) マキ科
マツブサ科
サネカズラ(実葛) マツブサ科
ビナンカズラ(サネカズラ) マツブサ科
マツ科
イラモミ マツ科
コロラドトウヒ マツ科
シマモミ(島樅) マツ科
シルバーロック マツ科
ツガ(栂) マツ科
ハクショウ(白松) マツ科
ハリモミ(針樅) マツ科
ヒマラヤスギ マツ科
マメ科
アイラトビカズラ(相良飛び葛) マメ科
アカツメクサ (赤詰草) マメ科
アメリカハナズオウ‘シルバークラウド’ マメ科
エビスグサ(夷草) マメ科
オオバミズオジギソウ(大葉水お辞儀草) マメ科
カワラケツメイ(河原決明) マメ科
キハギ(木萩) マメ科
キングサリ(金鎖) マメ科
クズ(葛) マメ科
クロタラリア・ユンケア マメ科
ケハギ(毛萩) マメ科
コマツナギ(駒繋ぎ) マメ科
シュクコンスイートピー(宿根スイートピー)  マメ科
シダレエンジュ(枝垂槐)  マメ科
シロツメグサ(白詰草) 豆科
スイートピー 豆科
タイワンハギ(台湾萩) マメ科
タヌキマメ(狸豆) マメ科
チョウマメ (蝶豆) マメ科
トウサイカチ マメ科
ナタマメ マメ科
ヌスビトハギ(盗人萩) マメ科
ネムノキ マメ科
ハネミイヌエンジュ(翅実犬槐) マメ科
ハナズオウ マメ科
ハブソウ(波布草) マメ科
ニワフジ(庭藤) マメ科
フジ(藤) マメ科
フジカンゾウ(藤甘草) マメ科
フジキ (藤木) マメ科
ベニバナインゲン (紅花隠元) マメ科
マキエハギ(蒔絵萩) マメ科
ミズオジギソウ マメ科
ミヤギノハギ(宮城野萩) マメ科
メドハギ(筮萩) マメ科
ヤブハギ(薮萩) マメ科
ヤマフジ(山藤) マメ科
ヨツバハギ(四葉萩) マメ科
マンサク科
キリシマミズキ(霧島水木) マンサク科
シナマンサク(支那満作) マンサク科
シナミズキ (支那水木)マンサク科
シャクナゲモドキ(石楠花擬き) マンサク科
トキワマンサク(常盤万作) マンサク科
トサミズキ(土佐水木) マンサク科
ヒュウガミズキ(日向水木) マンサク科
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)  マンサク科
マルバノキ マンサク科
モミジバフウ(紅葉葉楓) マンサク科
ミカン科
キハダ(黄膚) ミカン科
コクサギ(小臭木) ミカン科
サンショウ(山椒 ) ミカン科
フユザンショウ(冬山椒) ミカン科
レモン(檸檬) ミカン科
ミズアオイ科
ミズアオイ ミズアオイ科
ミズキ科
アオキ ミズキ科
クマノミズキ(熊野水木) ミズキ科
ゲンペイヤマボウシ(源平山法師) ミズキ科
サンシュユ(山茱萸) ミズキ科
ハナイカダ(花筏)ミズキ科
ハンカチノキ ミズキ科
ヒマラヤヤマボウシ ミズキ科
ホンコンエンシ  ミズキ科
ミズキ(水木) ミズキ科
ヤエヤマヤマボウシ(八重山山法師) ミズキ科
ヤマボウシ(山法師) ミズキ科
ミソハギ科
エゾミソハギ(蝦夷禊萩) ミソハギ科
ザクロ(柘榴) ミソハギ科
サルスベリ ミソハギ科
シマサルスベリ(島百日紅) ミソハギ科
ミソハギ(禊萩) ミソハギ科
ムラサキサルスベリ(紫百日紅) ミソハギ科
ミツガシワ科
ガガブタ(鏡蓋) ミツガシワ科
ミツバウツギ科
ミツバウツギ(三葉空木) ミツバウツギ科
ムクロジ科
アメリカアカバナトチノキ(アメリカ赤花栃の木) ムクロジ科
ウリカエデ(瓜楓) ムクロジ科
ネグンドカエデ「フラミンゴ」 ムクロジ科
ヒトツバカエデ(一つ葉楓) ムクロジ科
フウセンカズラ(風船葛) ムクロジ科
ムラサキ科
エキウム・ウィルドプレッティ ムラサキ科
チシャノキ(萵苣の木) ムラサキ科
ムラサキ(紫) ムラサキ科
ルリカラクサ(瑠璃唐草) ムラサキ科
--ページの先頭に戻る--

メギ科
オオバイカイカリソウ(大梅花碇草) メギ科
ウンナンハッカクレン(雲南八角蓮) メギ科
キバナイカリソウ(黄花碇草) メギ科
トキワイカリソウ(常盤碇草) メギ科
ヒイラギナンテン(柊南天) メギ科
ルイヨウボタン(類葉牡丹) メギ科
モクセイ科
オリーブ モクセイ科
イボタノキ (水蝋の木) モクセイ科
ウチワノキ (団扇木) モクセイ科
キソケイ (黄素馨) モクセイ科
キンモクセイ(金木犀) モクセイ科
ギンモクセイ (銀木犀) モクセイ科
ショウドシマレンギョウ (小豆島連翹) モクセイ科
チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹) モクセイ科
トネリコ モクセイ科
ハゴロモジャスミン モクセイ科
ヒイラギ(柊) モクセイ科
ヒトツバタゴ モクセイ科
マルバアオダモ(丸葉青だも) モクセイ科
ライラック モクセイ科
レンギョウ(連翹) モクセイ科
モクレン科
オオバオオヤマレンゲ(大葉大山蓮華) モクレン科
コブシ (辛夷) モクレン科
シデコブシ (四手辛夷) モクレン科
タイサンボク(泰山木) モクレン科
トウオガタマ (唐招霊) モクレン科
ハクモクレン (白木蓮) モクレン科
ホオノキ(朴の木) モクレン科
モクレン(木蓮) モクレン科
モチノキ科
アマミヒイラギモチ(奄美柊黐) モチノキ科
ウメモドキ モチノキ科
クロガネモチ(黒鉄黐) モチノキ科
シロウメモドキ(白梅擬き) モチノキ科
ソヨゴ(冬青) モチノキ科
タラヨウ(多羅葉) モチノキ科
ミヤマウメモドキ (深山梅擬) モチノキ科
モチノキ(黐の木) モチノキ科
ヤバネヒイラギモチ(矢羽柊黐) モチノキ科
--ページの先頭に戻る--

ヤシ科
ミキナシサバル (幹無しサバル)  ヤシ科
ヤナギ科
クロヤナギ (黒柳) ヤナギ科
ネコヤナギ (猫柳) ヤナギ科
ヤブコウジ科
タイミンタチバナ(大明橘) ヤブコウジ科
ヤマノイモ科
カシュウイモ(何首烏芋) ヤマノイモ科
ヤマモガシ科
グレビレア・オリヴァセア ヤマモガアシ科
ヤマモモ科
コウシュンヤマモモ(青楊梅) ヤマモモ科
ヤマモモ(山桃) ヤマモモ科
ユキノシタ科
アワモリショウマ (泡盛升麻) ユキノシタ科
ガクウツギ (額空木) ユキノシタ科
クサアジサイ(草紫陽花) ユキノシタ科
サラサウツギ(更紗空木) ユキノシタ科
シロバナヤエウツギ(白花八重空木) ユキノシタ科
ズイナ ユキノシタ科
ジンジソウ(人字草) ユキノシタ科
チャルメラソウ ユキノシタ科
ティアレラ ユキノシタ科
バイカアマチャ(梅花甘茶) ユキノシタ科
バイカウツギ(梅花空木) ユキノシタ科
ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科
ヒューケラ ユキノシタ科
ベル・エトワール ユキノシタ科
ヤグルマソウ(矢車草) ユキノシタ科
ヤハズアジサイ(矢筈紫陽花) ユキノシタ科
ヤブサンザシ(藪山櫨子) ユキノシタ科
ユキノシタ(雪の下) ユキノシタ科
ワタナベソウ(渡辺草) ユキノシタ科
ユリズイセン科
アルストロメリア ユリズイセン科
ユリ科
アガパンサス ユリ科
エゾキスゲ(蝦夷黄菅) ユリ科
ウケユリ ユリ科
ウバユリ(姥百合) ユリ科
オウゴンオニユリ(黄金鬼百合) ユリ科
オオバギボウシ(大葉擬宝珠) ユリ科
オニユリ(鬼百合) ユリ科
カタクリ(片栗) ユリ科
カノコユリ(鹿の子百合) ユリ科
キイジョウロウホトトギス ユリ科
キバナノツキヌキホトトギス(黄花の突抜杜鵑草) ユリ科
キバナノホトトギス(黄花の杜鵑草) ユリ科
クサスギカズラ(草杉蔓) ユリ科 又はキジカクシ科
コオニユリ(小鬼百合) ユリ科
サクユリ(作百合) ユリ科
ササユリ(笹百合) ユリ科
タイワンホトトギス(台湾杜鵑草) ユリ科
タマノカンザシ(玉簪花、玉の簪) ユリ科またはキジカクシ科
トビシマカンゾウ(飛島萓草) ユリ科
ツシマギボウシ(対馬擬宝珠) ユリ科
ノカンゾウ(野萓草) ユリ科
ノシラン ユリ科
バイモ(貝母) ユリ科
ブルビネラ・フロリバンダ ユリ科
ホウチャクソウ(宝鐸草) ユリ科
ホトトギス(杜鵑草) ユリ科
ヤマユリ(山百合) ユリ科
ヤマユリ・紅筋(山百合・紅筋) ユリ科
ユーコミス ユリ科
ユリ(百合) ユリ科
ラン科
エビネ ラン科
サギソウ(鷺草) ラン科
シラン(紫蘭) ラン科
フウラン(風蘭) ラン科
リュウゼツラン科
アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭) リュウゼツラン科
リョウブ科
アメリカリョウブ リョウブ科
リョウブ(令法) リョウブ科
レンプクソウ科
オオチョウジガマズミ レンプクソウ科
レンプクソウ(連福草) レンプクソウ科
ロウバイ科
アメリカロウバイ(アメリカ蝋梅)ロウバイ科
カリカンサス ロウバイ科
シモナンサス ニテンス(常盤蝋梅)ロウバイ科
ソシンロウバイ(素心蝋梅)ロウバイ科
ロウバイ(蝋梅)ロウバイ科
ワスレグサ科
ハマカンゾウ(浜萓草) ワスレグサ科
--ページの先頭に戻る--

すーさんの「撮植(しょくさつ)日記」トップへ戻る

nice!(2)  コメント(0)