SSブログ

ホウキモロコシ(箒蜀黍) [草本]

穂を箒やブラシとして利用するために栽培されるイネ科の一年草で、これの品種名は「たますだれ」となります。モロコシの1変種。モロコシは熱帯アフリカ原産で、古くからアフリカ、アジア地域で栽培され、子実を食用や飼料に、茎葉を飼料に活用さていました。草丈2~4mで、夏に茎の先に穂をつけます。

ホウキモロコシ-11(20180809).jpg ホウキモロコシ-12(20180809).jpg ホウキモロコシ-13(20180809).jpg ホウキモロコシ-14(20180809).jpg
撮影:2018年8月9日 京都府立植物園にて

ホウキモロコシ-1(20171004).jpg ホウキモロコシ-2(20171004).jpg ホウキモロコシ-3(20171004).jpg ホウキモロコシ-4(20171004).jpg ホウキモロコシ-5(20171004).jpg
撮影:2017年10月4日 京都府立植物園にて

名称:ホウキモロコシ(箒蜀黍)
科:イネ科
園芸分類:
形態:一年草
原産地(分布):北アフリカ原産
品種名:
草丈/樹高:2~4m
開花期:
花色:
その他:


nice!(0)  コメント(0)