SSブログ

イトバハルシャギク(糸葉春車菊) [草花]

茎の上部に散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)を出し、花径5センチくらいの黄色い花(頭花)をたくさんつけます。
舌状花は8枚で、キバナコスモスに似ています。
葉は細かく糸状に切れ込んで、輪生です。
名前の由来は、葉が糸のように細いからのようです。

イトバハルシャギク-1(20180605).jpg イトバハルシャギク-2(20180605).jpg イトバハルシャギク-3(20180605).jpg イトバハルシャギク-4(20180605).jpg
撮影:2018年6月5日 京都府立植物園にて

イトバハルシャギク-11(20200617).jpg イトバハルシャギク-12(20200617).jpg
撮影:2020年6月17日 京都府立植物園にて

名称:イトバハルシャギク(糸葉春車菊)
科:キク科 ハルシャギク属
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):北アメリカの東部
品種名:
草丈/樹高:30~40cm
開花期:6~9月
花色:黄色
その他:


nice!(1)  コメント(0) 

トキワマユミ(常盤真弓) [花木]

秋に橙色の実がはじけると赤い種子が現れ、色鮮やかで美しい。常緑の葉も肉厚で見応えがあります。園芸種かも知れませんね。マユミは通常落葉性なので!
マユミが属するニシキギ科のニシキギの名は、錦のような紅葉の美しさから名づけられましたが、このトキワマユミは常緑なのでどうなるのかな?。秋が楽しみです。


トキワマユミ-1(20180421).jpg トキワマユミ-2(20180421).jpg トキワマユミ-3(20180421).jpg トキワマユミ-4(20180421).jpg トキワマユミ-5(20180421).jpg
撮影:2018年4月21日 京都府立植物園にて

トキワマユミ-6(20180605).jpg トキワマユミ-7(20180605).jpg トキワマユミ-8(20180605).jpg
撮影:2018年6月5日 京都府立植物園にて

トキワマユミ-21(20200615).jpg トキワマユミ-22(20200615).jpg トキワマユミ-23(20200615).jpg トキワマユミ-24(20200615).jpg
撮影:2020年6月15日 京都府立植物園にて

トキワマユミ-9(20181114).jpg トキワマユミ-10(20181114).jpg
撮影:2018年11月14日 京都府立植物園にて

トキワマユミ-11(20181130).jpg トキワマユミ-12(20181130).jpg
撮影:2018年11月30日 京都府立植物園にて

名称:トキワマユミ(常盤真弓)
科:ニシキギ科 ニシキギ属
園芸分類:庭木・花木
形態:低木
原産地(分布):
品種名:
草丈/樹高:3m
開花期:4~5月
花色:淡緑色
その他:


nice!(0)  コメント(0) 

キリンソウ(麒麟草) [山野草]

キリンソウは海岸から亜高山帯までの、岩場や乾燥しやすい草原に生える多肉質の植物です。
春になると多数の茎がまっすぐに伸びて株立ちになり、高さ10~50cmになります。多肉質の葉は先のほうが広いへら形で、茎に多数つきます。5~8月に茎の先端に花茎を放射状に広げ、星形で径1cm弱の黄色い花を多数咲かせます。冬は地上部が枯れ、根元に新芽をのぞかせた状態で冬を越します。
マンネングサに似た多数の黄色い花を付け、花弁は5枚となります。
葉は肉厚の長い楕円形で、互い違いに生える(互生)となり、葉の縁には葉先側にのみ鈍いぎざぎざ(鋸歯)があります。
花の後にできる実は袋果(熟すと果皮が自然に裂けて種子を放出する)となります。
どこかで見たことのある花だなと見ていて我が家で勝手に増殖しているマンネングサにそっくりでした。属が同じですね。中にはキリンソウ属に分類しているものもありますが・・・

キリンソウ-11(20220527).jpg キリンソウ-12(20220527).jpg キリンソウ-13(20220527).jpg キリンソウ-14(20220527).jpg キリンソウ-15(20220527).jpg キリンソウ-16(20220527).jpg キリンソウ-17(20220527).jpg キリンソウ-18(20220527).jpg キリンソウ-19(20220527).jpg
撮影:2022年5月27日 京都府立植物園にて

キリンソウ-1(20180605).jpg キリンソウ-2(20180605).jpg キリンソウ-3(20180605).jpg
撮影:2018年6月5日 京都府立植物園にて

名称:キリンソウ(麒麟草)
科:ベンケイソウ科 マンネングサ属
園芸分類:草花,多肉植物,山野草
形態:多年草
原産地(分布):日本列島、シベリア東部~中国、朝鮮半島
品種名:
草丈/樹高:10~50cm
開花期:5~8月
花色:黄色
その他:


nice!(1)  コメント(0)