SSブログ

ケンタウレア・ギムノカルパ [宿根草]

イタリアが原産です。潅木帯や岩礫地に生え、高さは60~90センチになります。葉は灰緑色で、羽状に分裂します。初夏から夏の終わりにかけて、淡い紫紅色の頭花を咲かせます。

ケンタウレアギムノカルパ-1(20180614).jpg ケンタウレアギムノカルパ-2(20180614).jpg ケンタウレアギムノカルパ-3(20180614).jpg ケンタウレアギムノカルパ-4(20180614).jpg ケンタウレアギムノカルパ-5(20180614).jpg
撮影:2018年6月14日 京都府立植物園にて

名称:ケンタウレア・ギムノカルパ
科:キク科 ヤグルマギク属
園芸分類:
形態:多年草 宿根草
原産地(分布):イタリア
品種名:
草丈/樹高:60~90cm
開花期:5~8月
花色:淡い紫紅色
その他:ピンクダスティミラー


nice!(2)  コメント(0) 

ケハギ(毛萩) [花木]

ミヤギノハギ の変種で、茎や花序に毛が生えます。野生のハギの中で最も花が大きいといわれ、葉はマルバハギ のように丸い形になります。別名のサミダレハギ(五月雨萩)は、5月頃から咲き始めることから呼ばれています。
花は、枝先の葉腋から長い柄の総状花序を出し、紅紫色の蝶形となります。
果実は扁平な豆果で、先が細長く尖った円形?楕円形で、種子が1個だけ入ります。

ケハギ-11(20220620).jpg ケハギ-12(20220620).jpg ケハギ-13(20220620).jpg ケハギ-14(20220620).jpg ケハギ-15(20220620).jpg
撮影:2022年6月20日 京都府立植物園にて

ケハギ-1(20180611).jpg ケハギ-2(20180611).jpg ケハギ-3(20180611).jpg ケハギ-4(20180611).jpg ケハギ-5(20180611).jpg
撮影:2018年6月11日 京都府立植物園にて

名称:ケハギ(毛萩)
科:マメ科 ハギ属
園芸分類:庭木・花木
形態:落葉低木
原産地(分布):日本(本州の日本海側の多雪地)
品種名:
草丈/樹高:
開花期:5~10月
花色:紅紫色
その他:ダルマハギ(達磨萩)とも呼ばれます


nice!(2)  コメント(0)