SSブログ

梅「鹿児島紅(かごしまべに)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【鹿児島紅(かごしまべに)】
緋梅系。緋梅性の中輪八重咲き。濃紅色でやや遅咲き。

鹿児島紅-11(20210216).jpg 鹿児島紅-12(20210216).jpg 鹿児島紅-13(20210216).jpg 鹿児島紅-14(20210216).jpg
撮影:2021年2月16日 京都府立植物園にて

鹿児島紅-1(20210205).jpg 鹿児島紅-2(20210205).jpg 鹿児島紅-3(20210205).jpg 鹿児島紅-4(20210205).jpg 鹿児島紅-5(20210205).jpg 鹿児島紅-6(20210205).jpg 鹿児島紅-7(20210205).jpg
撮影:2021年2月5日 京都府立植物園にて



nice!(1)  コメント(0) 

梅「【鹿児島(かごしま)】」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【【鹿児島(かごしま)】】
鹿児島-1(20210205).jpg 鹿児島-2(20210205).jpg 鹿児島-3(20210205).jpg 鹿児島-4(20210205).jpg 鹿児島-5(20210205).jpg

撮影:2021年2月4日 京都府立植物園にて


nice!(0)  コメント(0) 

梅「大盃(おおさかずき)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【大盃(おおさかずき)】
大盃(オオサカズキ)は、緋梅系・紅梅性の早咲き品種です。
花は桃色の中大輪で一重咲きです。
開花期 1月中旬~2月下旬
樹勢は強健で、庭木はもちろん、鉢植えや盆栽にも向きます。
大盃-1(20210204).jpg 大盃-2(20210204).jpg 大盃-3(20210204).jpg 大盃-4(20210204).jpg
撮影:2021年2月4日 京都府立植物園にて


nice!(0)  コメント(0) 

梅(ウメ)の花 一覧表 [花木]

梅の木は、樹木全体と花は主に鑑賞用は「花梅」として扱われます。一方、果実を利用する品種は「実梅」として扱われます。梅の実の未熟なものは有毒であるものの、梅干などに加工して食用とされまます。
枝や樹皮は染色にも使われます。
○中国の長江流域原産とされますが、純粋な野生株は発見されていません。
○紀元前2000年ごろ、中国の商書に「塩梅」とみえるのが世界最古の記述とされます。
○日本には弥生時代に薬や染料として渡来してきたと言われています。
○奈良時代には中国分化の影響のもと、花が鑑賞されるようになりました。
○古来、全国で栽培され九州の一部で野生化もみられ
○花はふつう白色ですが、紅色や淡紅色のものもあります。
○栽培種は近縁のアンズやスモモと複雑に交雑しており分類には諸説があるます。
○おおむね野梅系、紅梅系、豊後系に分けられます。

 梅には500種以上の品種があるといわれています。近縁のアンズ、スモモと複雑に交雑しているため、主に花梅について園芸上は諸説の分類があるようです。実梅も同じ種であるので同様に分類できますが、実梅の分類は一般には用いられません。
梅は、野梅系、緋梅(紅梅)系、豊後系に大きく3系統に分類できるようです。
梅の木-1(20210209).jpg


名称:ウメ(梅)
科:バラ科 サクラ属
園芸分類:庭木・花木
形態:落葉高木
原産地(分布):中国の長江流域
品種名:
草丈/樹高:5~10m
開花期:1~3月
花色:白,ピンク,赤,複色
その他:

*****************品種名*****************
【あ行】
  ◇ 飛梅・色玉垣(いろたあまがき)
  ◇大盃(おおさかずき)
  ◇鶯宿(おうしゅくばい)
  ◇思いの儘(おもいのまま)
【か行】
  ◇鹿児島(かごしま)
  ◇鹿児島紅(かごしまべに)
  ◇寒紅梅(かんこうばい)
  ◇玉光枝垂(ぎょっこうしだれ)
  ◇金獅子(きんじし)
  ◇甲州小梅(こうしゅうこうめ)
  ◇香篆(こてん)
  ◇月宮殿(げっきゅうでん)
【さ行】
  ◇桜鏡(さくらかがみ)
  ◇白加賀(しらかが)
  ◇白滝枝垂(しらたきしだれ)
  ◇栖鶯梅(すいおうばい)
【た行】
  ◇玉牡丹(たまぼたん)
  ◇冬至(とうじ)
  ◇内裏梅(だいりうめ)
【な行】
  ◇南高梅(なんこううめ)
【は行】
  ◇藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)
【ま行】
  ◇未開梅(みかいば)
  ◇道知辺(みちしるべ)
【や行】
  ◇八重寒紅(やえかんこう)
  ◇楊貴妃(ようきひ)
【ら行】
 ◇緑萼(りょくがく)
【わ行】




nice!(0)  コメント(0) 

梅「飛梅・色玉垣(いろたあまがき)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【飛梅・色玉垣(いろたあまがき)】
野梅系・野梅性からの品種。
和名に示した「色玉垣」よりも。大宰府天満宮のご神木として植栽されている本種の異名「飛梅」の方がより一般的に知られています。
2月上旬~下旬の開花する極早咲き種で、花色は白色。花径は、2.5cm程度、花形は八重咲き種。
色玉垣-1(20210204).jpg 色玉垣-2(20210204).jpg 色玉垣-3(20210204).jpg 色玉垣-4(20210204).jpg 色玉垣-5(20210204).jpg 色玉垣-6(20210204).jpg



nice!(0)  コメント(0)