SSブログ

梅「白加賀(しらかが)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【白加賀(しらかが)】
白加賀は古くからある品種で、花は白色。
実が大きく、主に梅干用に栽培され、果色は淡緑黄色。その他、梅酒、梅ジャムなどにも利用されるとのことです。
樹形は開帳型。

白加賀-1(20210211).jpg 白加賀-2(20210211).jpg 白加賀-3(20210211).jpg 白加賀-4(20210211).jpg 白加賀-5(20210211).jpg
撮影:2021年2月11日 京都府立植物園にて


nice!(1)  コメント(0) 

梅「桜鏡(さくらかがみ)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【桜鏡(さくらかがみ)】
桜鏡は、豊後系・豊後性の淡い紅色をした八重咲きの桜のような大輪(花径30~40mm。
葉の展開に先立って花を咲かせ、比較的遅咲きの品種で、開花時期は3~4月。
樹高は3~6m。葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
内側と外側の花弁が同じ大きさで、やわらかいピンクの花びらにわずかな濃淡があり、八重の花びらの重なりが濃いピンクの陰翳(いんえい)を作って何とも優しいイメージです。

桜鏡-1(20210203).jpg 桜鏡-2(20210203).jpg 桜鏡-3(20210203).jpg
撮影:2021年2月3日 京都府立植物園にて


nice!(0)  コメント(0) 

梅「香篆(こてん)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【香篆(こてん)】

野梅系の八重白花咲品種。
いわゆる雲龍型で、大枝、小枝ともに横や斜めに曲がりつつ生長します。

コテン-11(20210213).jpg コテン-12(20210213).jpg コテン-13(20210213).jpg コテン-14(20210213).jpg コテン-15(20210213).jpg コテン-16(20210213).jpg コテン-17(20210213).jpg
撮影:2021年2月13日 京都府立植物園にて

コテン-1(20210202).jpg コテン-2(20210202).jpg コテン-3(20210202).jpg コテン-4(20210202).jpg コテン-5(20210202).jpg
撮影:2021年2月2日 京都府立植物園にて


nice!(0)  コメント(0) 

梅「金獅子(きんじし)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【金獅子(きんじし)】
雲竜型、一重白花の花梅。
その樹形の躍動感と勇ましさとは裏腹に、一重の白い可憐な花を咲かせます。
唯一無二のその樹形は古き良き時代の風情を漂わせ、樹齢年数が経てば経つほど味わい深い木へと成長してくれます。
普通の梅よりも早く咲くので、一足先に春の訪れを楽しむ事ができる花木です。

金獅子-1(20210203).jpg 金獅子-2(20210203).jpg 金獅子-3(20210203).jpg 金獅子-4(20210203).jpg 金獅子-5(20210203).jpg
撮影:2021年2月3日 京都府立植物園にて

金獅子-11(20210216).jpg 金獅子-12(20210216).jpg
撮影:2021年2月16日 京都府立植物園にて


nice!(0)  コメント(0) 

梅「玉光枝垂(ぎょっこうしだれ)」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【玉光枝垂(ぎょっこうしだれ)】
玉光枝垂は、紅梅の枝垂れ性品種。
紅色の一重、中輪で、丸弁の整形花。
枝先は下向きに垂れ、庭木や盆栽向きです。

玉光枝垂-11(20210217).jpg 玉光枝垂-12(20210217).jpg 玉光枝垂-13(20210217).jpg 玉光枝垂-14(20210217).jpg
撮影:2021年2月17日 京都府立植物園にて

玉光枝垂-1(20210204).jpg 玉光枝垂-2(20210204).jpg 玉光枝垂-3(20210204).jpg 玉光枝垂-4(20210204).jpg 玉光枝垂-5(20210204).jpg
撮影:2021年2月4日 京都府立植物園にて


nice!(0)  コメント(0) 

梅「寒紅梅(かんこうばい」 [花木]

梅(ウメ)の花 一覧


★【寒紅梅(かんこうばい)】
寒中に紅色の八重の花が咲く。

寒紅梅-1(20210204).jpg 寒紅梅-2(20210204).jpg 寒紅梅-3(20210204).jpg 寒紅梅-4(20210204).jpg 寒紅梅-5(20210204).jpg
撮影:2021年2月4日 京都府立植物園にて


nice!(0)  コメント(0)