SSブログ

スズメナスビ(雀茄) [野菜]

スズメナスビはナス科の常緑樹。樹高は2~3m程度ですが、最大で5mにも及ぶものあるようです。茎には鋭い棘あります。葉は、卵形で枝に互生。葉には短毛が多くみられます。花は枝先の葉腋から集散花序を出し、白色の筒状花で花冠は5裂となります。
花後には径1cm程度で緑色、球形の果実が出来き、その後は黄熟です。

植物名としてよく使われるスズメは、可愛らしいものや、小さなものに使われることが多い。しかし、スズメナスビは、全体としては大きな常緑低木で、トゲは枝の随所にあるし、花はワルナスビみたいだし、どこにもスズメと呼ぶような可愛らしさを感じません。どうやら、和名は、スズメの卵ほどの大きさのナスをつけることからのようです。実の大きさだけを見たということですね!。

葉や果を煮食、根、葉を薬用にします。

スズメナスビ-1(20200922).jpg スズメナスビ-2(20200922).jpg スズメナスビ-3(20200922).jpg スズメナスビ-4(20200922).jpg スズメナスビ-5(20200922).jpg スズメナスビ-6(20200922).jpg スズメナスビ-7(20200922).jpg スズメナスビ-8(20200922).jpg スズメナスビ-9(20200922).jpg スズメナスビ-10(20200922).jpg スズメナスビ-11(20200922).jpg
撮影:2020年9月22日 京都府立植物園にて

名称:スズメナスビ(雀茄)
科:ナス科 ナス属
園芸分類:
形態:常緑高木
原産地(分布):熱帯アメリカ
品種名:
草丈/樹高:2~3m
開花期:
花色:白色
その他:別名 セイバンナスビ(西蕃茄)


nice!(0)  コメント(0)