SSブログ

セイヨウバクチノキ(西洋博打木) [花木]

ヨーロッパ東南部(ブルガリア、セルビアなど)及びアジア西部を原産とするバラ科サクラ属の常緑樹。
4~5月頃になると前年に伸びた枝葉の間から長さ10cmほどの穂を伸ばし、芳香のある白い花をたくさん咲かせます。花の後には実ができ、黒紫色に熟します。穂状の花は一般的なサクラのイメージと程遠いですが、ウワミズザクラ、イヌザクラ、リンボクも同じような花にも見えます。
葉は長さ8~15cmで長楕円形。革質でやや厚く光沢があり、浅い鋸歯がまばらにあります。
近縁関係にある日本のバクチノキに似ることからセイヨウバクチノキと呼ばれますが、「博打の木(ばくちのき)」は秋に白い花が咲き別品種となります。

ちなみに、バクチノキは成長に伴って樹皮が剥げ落ちる様を、博打に負けて身包みをはがされることになぞらえて命名されたものですが、セイヨウバクチノキの樹皮は剥離しません。また、バクチノキは単幹で育つことが多いですが、セイヨウバクチノキは株立ち状に育ちます。

葉はタラヨウと同様に、裏に文字を書くことができます。


セイヨウバクチノキ-1(20210414).jpg セイヨウバクチノキ-2(20210414).jpg セイヨウバクチノキ-3(20210414).jpg セイヨウバクチノキ-4(20210414).jpg セイヨウバクチノキ-5(20210414).jpg

撮影:2021年4月14日 京都府立植物園にて


セイヨウバクチノキ-11(20210621).jpg セイヨウバクチノキ-12(20210621).jpg セイヨウバクチノキ-13(20210621).jpg
撮影:2021年6月21日 京都府立植物園にて

セイヨウバクチノキ-21(20220707).jpg セイヨウバクチノキ-22(20220707).jpg
撮影:2022年7月7日 京都府立植物園にて

名称:セイヨウバクチノキ(西洋博打木)
科:バラ科 サクラ属
園芸分類:
形態:常緑広葉小高木
原産地(分布):ヨーロッパ東南部
品種名:
草丈/樹高:2~5m
開花期:4~5月
花色:白色
その他:別  名:ビランジュ/チェリーローレル


nice!(1)  コメント(0) 

アガベ・パリー [多肉植物]

メキシコ原産で、広い地域に分布し、様々な変種や亜種があるようです。
綺麗なロゼットを形成し、青白い美しい葉、太く立派な鋸歯(トゲ)を持ちます。株が古くなると3mを越す花柄を伸ばし、黄色い花を咲かせますが、開花に10年以上要し開花後に結実し、子株をつけて、親株はいずれ枯れとのこと。
ということは、この株は近いうちに枯れるのかな。
園芸名は、吉祥天(キッショウテン)

アガベ・パリー-1(20210612).jpg アガベ・パリー-2(20210612).jpg アガベ・パリー-3(20210612).jpg アガベ・パリー-4(20210612).jpg アガベ・パリー-5(20210612).jpg アガベ・パリー-6(20210612).jpg アガベ・パリー-7(20210612).jpg
撮影:2021年6月12日 京都府立植物園にて

アガベ・パリー-11(20210621).jpg アガベ・パリー-12(20210621).jpg アガベ・パリー-13(20210621).jpg アガベ・パリー-14(20210621).jpg
撮影:2021年6月22日 京都府立植物園にて

名称:アガベ・パリー
科:キジカクシ科 アガベ属
園芸分類:多肉植物
形態:多年草
原産地(分布):メキシコ原産
品種名:
草丈/樹高:
開花期:
花色:淡い緑色
その他:園芸名は、吉祥天(キッショウテン)



nice!(0)  コメント(0)