SSブログ

クロバナロウバイ(黒花蝋梅) [花木]

クロバナロウバイは、香る濃緑色の葉、多数の花弁からなるチョコレート色の甘く香る花が特徴(花期は5~6月)。樹高は1mほどにしかならず、多数の枝を出して茂る、北アメリカ東部を原産とする落葉低木で、大正時代に日本へ渡来。
年末年始に黄色い花が咲くロウバイとは「属」が異なる。
変種のアメリカロウバイは、クロバナロウバイに似ているが、全体に大型で、葉裏に毛がなく、花の香りが弱いことで区別できる。

クロバナロウバイ-1(20220419).jpg クロバナロウバイ-2(20220419).jpg クロバナロウバイ-3(20220419).jpg クロバナロウバイ-4(20220419).jpg クロバナロウバイ-5(20220419).jpg クロバナロウバイ-6(20220419).jpg
撮影:2022年4月19日 京都府立植物園にて

クロバナロウバイ-11(20220601).jpg クロバナロウバイ-12(20220601).jpg クロバナロウバイ-13(20220601).jpg
撮影:2023年6月1日 京都府立植物園にて

名称:クロバナロウバイ(黒花蝋梅)
科:ロウバイ科 クロバナロウバイ属
園芸分類:庭木・花木
形態:落葉低木
原産地(分布):北アメリカ南東部(栽培品種)
品種名:
草丈/樹高:0.5~1m
開花期:5~6月
花色:茶色
その他:和名:ニオイロウバイ


nice!(1)  コメント(0) 

フクロモチ(袋黐) [花木]

フクロモチは、モクセイ科の常緑樹である。ネズミモチの変種。
全体的に矮性種で、樹高は2m程度で、樹皮は灰褐色でよく分枝する。葉は長さ3~4㎝で卵状楕円形~卵円形で鋭先頭で葉縁は外巻きし、 上面は隆起して波状となり、表面はしわが寄り暗緑色で光沢がある。
 6月頃、枝先に長さ3~10㎝の円錐花序を出し、径5~6mmほどの白色の小花を多数密着してつける。
 果実は小球形で、11月ごろに紫黒色に熟す。
和名は、葉の様子から「フクラモチ(福良黐)」と呼ばれていたものが「フクロモチ」へと転訛したとも

フクロモチ-1(20220601).jpg フクロモチ-2(20220601).jpg フクロモチ-3(20220601).jpg フクロモチ-4(20220601).jpg フクロモチ-5(20220601).jpg フクロモチ-6(20220601).jpg フクロモチ-7(20220601).jpg フクロモチ-8(20220601).jpg
撮影:2022年6月1日 京都府立植物園にて

フクロモチ-21(20221024).jpg フクロモチ-22(20221024).jpg フクロモチ-23(20221024).jpg フクロモチ-24(20221024).jpg フクロモチ-25(20221024).jpg
撮影:2022年10月24日 京都府立植物園にて

名称:フクロモチ(袋黐)
科:モクセイ科 イボタノキ属
園芸分類:花木
形態:常緑低木
原産地(分布):変種(園芸種とも)
品種名:
草丈/樹高:2m程度
開花期:6月頃
花色:白色
その他:


nice!(1)  コメント(0)