SSブログ

メラレウカ・アルテルニフォリア [花木]

メラレウカは、キャプテン・クックがこの葉をお茶として飲んだことから、ティーツリーと呼ばれています。特に、メラレウカ・アルテルニフォリアは、さわやかな柑橘系の香りがする葉をもつことで親しまれています。
葉に殺菌力および抗感染力があり、オーストラリアの先住民アボリジニが万能薬として愛用していたといわれています。現在も、葉や茎からエッセンシャルオイルが抽出され、ハーブとして利用されています。
樹皮は白色の紙質で概して剥離しやすい。葉は長さ1~3.5cm幅1mm以下の線形で、枝に互生となります。
花色は白でふわふわした変わった形の花を密集させて咲かせます。

メラレウカ・アルテルニフォリア-11(20220617).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-12(20220617).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-13(20220617).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-14(20220617).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-15(20220617).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-16(20220617).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-17(20220617).jpg
撮影:2022年6月17日 京都府立植物園にて

メラレウカ・アルテルニフォリア-1(20190619).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-2(20190619).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-3(20190619).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-4(20190619).jpg メラレウカ・アルテルニフォリア-5(20190619).jpg
撮影:2019年6月19日 京都府立植物園にて

名称:メラレウカ・アルテルニフォリア
科:フトモモ科 メラレウカ属
園芸分類:庭木・花木,ハーブ
形態:常緑小高木
原産地(分布):オーストラリア、ニュージーランド、インドネシア
品種名:アルテルニフォリア
草丈/樹高:4~7m
開花期:4~6月
花色:白色
その他:別名 ティー・ツリー



nice!(1)  コメント(0) 

マグノリア・ラエヴィフォリア [花木]

モクレン属の野生種は、日本を含むアジアとアメリカに約90種が分布します。これらのうち、日本原産のコブシやタムシバ、シデコブシ、オオヤマレンゲ、中国産のモクレンやハクモクレン、ヒマラヤ地域のキャンベリー、北米のキモクレンなどを交配させて生まれた園芸品種を「マグノリア」と総称しています。マグノリアの仲間にはカラタネオガタマなど常緑の種類も含まれます。
植物園で見かけたマグノリアには品種名として「ラエヴィフォリア」とありました。

マグノリア-1(20190628).jpg マグノリア-2(20190628).jpg マグノリア-3(20190628).jpg マグノリア-4(20190628).jpg マグノリア-5(20190628).jpg
撮影:2019年6月28日 京都府立植物園にて

名称:マグノリア・ラエヴィフォリア
科:モクレン科 モクレン属
園芸分類:庭木・花木
形態:低木,高木
原産地(分布):園芸種
品種名:ラエヴィフォリア
草丈/樹高:2~10m以上
開花期:4~5月
花色:白,赤,ピンク,黄,複色
その他:


nice!(0)  コメント(0)