SSブログ

ツルムラサキ(蔓紫) [野菜]

ツルムラサキはツルムラサキ科で、東南アジア原産の葉物野菜野菜。生長がは早いつる性植物で、こまめに収穫することで支柱なしでコンパクトに栽培できます。
ツルムラサキには「赤茎種」と「緑茎種」といった2つのタイプがあります。名前の通り茎が赤色(紫色)か緑色かの違いで、日本では緑茎種が主流です。
緑茎種(紫色のもの)は、花が淡紅色、果実は紫色で1個の種子を含みます。花が美しく観賞用に栽培されたり、紫色の染料として使用されていたようです。

緑茎種は、食用として使われます。独特の風味があり、熱を加えると粘り気が出てきます。しっかりとした食感があり、若くてやわらかいものがおいしいです。
味はホウレンソウ、独特のねばりはモロヘイヤに似ます。

ツルムラサキ-1(20210811).jpg ツルムラサキ-2(20210811).jpg ツルムラサキ-3(20210811).jpg ツルムラサキ-4(20210811).jpg ツルムラサキ-5(20210811).jpg ツルムラサキ-6(20210811).jpg ツルムラサキ-7(20210811).jpg ツルムラサキ-8(20210811).jpg ツルムラサキ-9(20210811).jpg ツルムラサキ-10(20210811).jpg


ツルムラサキ-11(20210811).jpg
スーパーなどではこんな感じで売られていのかな
撮影:2021年8月11日 京都府立植物園にて

名称:ツルムラサキ(蔓紫)
科:ツルムラサキ科 ツルムラサキ属
園芸分類:野菜
形態:つる性一年生草本
原産地(分布):東南アジア原産
品種名:
草丈/樹高:つる性
開花期:
花色:淡紅色
その他:


nice!(1)  コメント(0)