SSブログ

シャシャンボ マウンテンサンゴ [花木]

シャシャンボは、ツツジ科スノキ属の常緑小高木で、日本や朝鮮半島、中国、台湾などに分布。
総状花序に白色の壺形の小さな花を多数、下向きにつける。花冠は長さ5~7㎜、先が5裂し、反り返る。花柱が花冠から少し、突き出る。披針形の苞が花に並んでつくのが特徴である。
白い鐘形の花が7~10月頃に咲き、黒紫色の液果が秋に熟す。果実はブルーベリーに似ており、食用にもなる。

シャシャンボの名前の由来は、古語の「サシブ」(烏草樹)が訛ったものだと言われている。

撮影したこの個体は、花がピンク色のもの。

シャシャンボ-1(20230706).jpg シャシャンボ-2(20230706).jpg シャシャンボ-3(20230706).jpg シャシャンボ-4(20230706).jpg シャシャンボ-5(20230706).jpg シャシャンボ-6(20230706).jpg シャシャンボ-7(20230706).jpg
撮影:2023年7月6日 京都府立植物園にて

名称:シャシャンボ マウンテンサンゴ
科:ツツジ科 スノキ属
園芸分類:花木
形態:常緑小高木
原産地(分布):日本や朝鮮半島、中国、台湾など
品種名:
草丈/樹高:1~5m
開花期:7~10月
花色:白色、ピンク色
その他:


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。