SSブログ

クマガイソウ(熊谷草) [山野草]

クマガイソウ(熊谷草)

花は、葉の間から花茎を出し、茎先に1つの花を下向きにつける。 袋を下げたような花の大きさは10cmくらいあり、日本の野生ランの中では一番大きく、不思議な形をしている。
葉は2個つき、根際から生え扇円形で直径10~20cm。 放射状に多数の脈があり、縦ジワが目立つ。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。

 普通のラン科の花は3個の雄しべと1個の雌しべを持ち、それらが融合して蕊柱となっているが、アツモリソウ属ではそれらの融合が不完全。普通のランでは3個の雄しべの外側の1個が残って蕊柱の先端に位置し、あとの2つは退化するのに対して、アツモリソウ属では雄しべのうち、内側の2個が残り、これが雌しべの基部の両側に位置する。そして先端の上側には仮雄しべがあり、その下面に柱頭がある。本当に不思議な形、形状である。

名の由来は、袋状の唇弁を源平一谷の戦で平敦盛を討った熊谷直実(くまがいなおざね)の母衣(ほろ)に見立てたもの。

日本では環境省により、レッドリストの絶滅危惧II類(VU)の指定を受けていて、多くの都道府県で、レッドリストの指定を受けている。

クマガイソウ-1(20230413).jpg クマガイソウ-2(20230413).jpg クマガイソウ-3(20230413).jpg クマガイソウ-4(20230413).jpg クマガイソウ-5(20230413).jpg



クマガイソウ-6(20230413).jpg
クマガイソウ-7(20230413).jpg

撮影:2023年4月14日 京都府立植物園にて

名称:クマガイソウ(熊谷草)
科:ラン科 アツモリソウ属
園芸分類:野に咲く花
形態:多年草
原産地(分布):北海道(渡島半島)から九州 中国
品種名:
草丈/樹高:20?40cm
開花期:4~5月
花色:白色
その他:


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。