SSブログ

アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩) [草花]

 アレチヌスビトハギは北米原産の比較的近年入ってきた帰化植物。高さ1m程になる多年草。路傍や造成地などの荒れ地に生育する。
葉は3小葉からなり、葉の両面には硬くて短い毛が多い。茎や花軸にも毛が多く、全体的に毛が目立つ植物である。
 9月頃から長さ6~9mmの美しい紫色の花を咲かせる。果実は扁平であり、3~6に分かれ、間には節がある。表面はかぎ状に曲がった毛が密生しており、熟すと節から分断されて衣服などにひっつく。やっかいなひっつき虫である。
 太い地下茎があり、刈り取られても早期に回復することからいたるところで増えている。

アレチヌスビトハギ-1(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-2(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-3(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-4(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-5(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-6(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-7(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-8(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-9(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-10(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-11(20221004).jpg アレチヌスビトハギ-12(20221004).jpg


似たモノに「ヌスビトハギ(盗人萩)」が有ります。こちらは果実が普通2個に分かれています。
ヌスビトハギ←こちらで確認できます。

撮影:2022年10月4日 京都府立植物園にて

名称:アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)
科:マメ科 ヌスビトハギ属
園芸分類:花草
形態:1年草
原産地(分布):北米原産
品種名:
草丈/樹高:1m
開花期:9月~
花色:紫色
その他:


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。