SSブログ

オオヒナユリ(大雛百合) [球根]

アメリカ合衆国西部原産の球根草。葉はすべて根生葉で形状は広線形で、概して途中で折れ曲がってしまう傾向がある。
花期は4~5月。茎先に総状花序を出し、淡い青色や白色、紫色などの花を多数つける。花被片は6枚で、星形に開く。縁は緩やかな波を打つ。
実はさく果。

米大陸の原住民達はこの球根を煮て食用にしていたとか。

オオヒナユリ-1(20220419).jpg オオヒナユリ-2(20220419).jpg オオヒナユリ-3(20220419).jpg オオヒナユリ-4(20220419).jpg オオヒナユリ-5(20220419).jpg
撮影:2022年4月19日 京都府立植物園にて

名称:オオヒナユリ(大雛百合)
科:ユリ科 カマシア属
園芸分類:耐寒性球根植物
形態:多年草草本
原産地(分布):北米
品種名:
草丈/樹高:60~130cm
開花期:4~5月
花色:淡青色
その他:別 名 カマッシア・ライヒトリニー


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。