SSブログ

マイヅルソウ(舞鶴草) [山野草]

マイヅルソウはやや高い山から亜高山帯、北国の森林や林縁、湿原などに見られる植物です。
花を咲かせる芽は茎を高さ10cm前後に伸ばして葉を2~3枚つけます。花が咲かない芽は大きめの葉を1枚つけます。葉は幅が広く、はっきりとした柄があります。
花は径3mmで、茎の先端に長さ2~5cmの穂状につきます。花後に液果が数個つき、秋にガラス玉のように赤く透き通った実ができます。地下茎は細いひも状で、枝分かれしながら長く伸びます。
葉の形が、鶴が羽を広げて舞を踊っているように見えるので「舞鶴草」と呼ばれます。

※科名:ナギイカダ科、スズラン科、リュウゼツラン科、ユリ科、で分類される場合もあります。

マイズルソウ-1(20210413).jpg マイズルソウ-2(20210413).jpg マイズルソウ-3(20210413).jpg マイズルソウ-4(20210413).jpg マイズルソウ-5(20210413).jpg マイズルソウ-6(20210413).jpg マイズルソウ-7(20210413).jpg マイズルソウ-8(20210413).jpg マイズルソウ-9(20210413).jpg
撮影:2021年4月13日 京都府立植物園にて

名称:マイヅルソウ(舞鶴草) 
科:キジカクシ科 マイヅルソウ属
園芸分類:山野草
形態:多年草
原産地(分布): モンゴル~中国東北部、朝鮮半島、ロシア東部、カムチャッカ半島、日本列島、千島列島、北米大陸の太平洋側
品種名:
草丈/樹高:3~20cm
開花期:4~5月
花色:白色
その他:


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。