SSブログ

アサギリソウ(朝霧草) [山野草]

アサギリソウは、日本、サハリンに分布するキク科ヨモギ属の多年草です。
日本では北海道から東北、北陸以北の地域に分布しており、高山や海岸の岩場などに自生が見られます。
全体に白い毛で覆われ、きらきらと光に反射する銀緑色の葉が美しく、どちらかというと花よりも草姿や風情を楽しむ植物です。
アサギリソウはシルバーリーフが美しいリーフプランツです。
葉は長さ4~5㎝程度の羽状複葉で深い切れ込み持ち細裂します。
葉茎には細かい絹毛が密生しているため、全体がシルバーグリーンに染まります。
枯れた茎の根元から芽を出して次々と四方に新しい茎を伸ばします。やがて茎は立ち上がり、横に倒れて先端から花芽を伸ばし、夏にヨモギに似た小さな花を咲かせます。

「アサギリソウ」の名前は、この美しい草姿が朝霧が煙っているように見えることに由来しています。

アサギリソウ-1(20201005).jpg アサギリソウ-2(20201005).jpg アサギリソウ-3(20201005).jpg アサギリソウ-4(20201005).jpg アサギリソウ-5(20201005).jpg アサギリソウ-6(20201005).jpg
撮影:2020年10月5日 京都府立植物園にて

名称:アサギリソウ(朝霧草)
科:キク科 ヨモギ属
園芸分類:山野草
形態:多年草
原産地(分布):北陸以北~北海道、樺太、千島
品種名:
草丈/樹高:20~30cm
開花期:8~9月上旬
花色:黄緑色
その他:


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。