SSブログ

ハナミズキ(花水木) [花木]

ハナミズキは、明治45(1912)年に、東京がサクラをアメリカに贈ったお礼に送られました。
4~5月に花を開きます。白い花弁のように見えるのは総苞片(花のつけ根の葉)です。中心にある黄緑色のツブツブの一つ一つが花で、頭状花序を作ります。総苞片の先端が凹むのが特徴です。仲間のヤマボウシは、先端が尖ります。
観賞期間も長く、秋の紅葉や赤熟した果実なども楽しめ、また、自然に樹形が整う木であることから、街路樹、公園木のほか、個人庭園のシンボルツリー、景観木としても広く利用されています。
 ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来します。また、アメリカヤマボウシの名は、アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ていることから。

ハナミズキ-21(20210419).jpg ハナミズキ-22(20210419).jpg ハナミズキ-23(20210419).jpg ハナミズキ-24(20210419).jpg ハナミズキ-25(20210419).jpg ハナミズキ-26(20210419).jpg ハナミズキ-27(20210419).jpg
撮影:2021年4月19日 京都市内にて

ハナミズキ-1(20060422).jpg ハナミズキ-2(20060422).jpg ハナミズキ-3(20060422).jpg ハナミズキ-4(20060422).jpg ハナミズキ-5(20060422).jpg ハナミズキ-6(20060422).jpg ハナミズキ-7(20060422).jpg ハナミズキ-8(20060422).jpg ハナミズキ-9(20060422).jpg
撮影:2006年4月22日 京都市内にて

ハナミズキ-10(20190927).jpg ハナミズキ-11(20190927).jpg
撮影:2019年9月27日 京都市内にて

ハナミズキ-12(20191124).jpg ハナミズキ-13(20191124).jpg ハナミズキ-14(20191124).jpg
撮影:2019年11月24日 京都市内にて

名称:ハナミズキ(花水木)
科:ミズキ科 ミズキ属ヤマボウシ亜属
園芸分類:庭木・花木
形態:落葉高木
原産地(分布):北米東部からメキシコ北東部
品種名:
草丈/樹高:4~10m
開花期:4~5月
花色:白色、赤色、ピンク
その他:和名:アメリカヤマボウシ 


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。