SSブログ

ササクサ(笹草) [山野草]

葉は笹の葉形に似て、先が次第に尖り、基部は丸く、長さ5~7mmの葉柄があります。葉の縁は細かい鋸歯があり、ざらつきます。葉舌は切形。茎を長く上に伸ばした先に長さ20~30cmの円錐花序を付けます。小穂は片側に並んで付き、小穂は長さ7~8mmの長披針形、5~7個の小花をつけます。第1小花だけが完全で大きく、他は不完全です。護頴の先端には芒があり、芒には下向きの刺があります。衣類にくっつく、いわゆる「ひっつき虫」
花期は8~9月で、果実は光沢があり、長楕円形となります。
和名は、葉がササ(笹)の葉に似ているためです。

ササクサ-1(20180928).jpg ササクサ-2(20180928).jpg ササクサ-3(20180928).jpg ササクサ-4(20180928).jpg ササクサ-5(20180928).jpg
撮影:2018年9月28日 京都府立植物園にて

名称:ササクサ(笹草)
科:イネ科 ササクサ属
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):関東以西~沖縄の林地
品種名:
草丈/樹高:40~90cm
開花期:8~9月
花色:淡いピンク(?)
その他:


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。