SSブログ

テーダマツ [常緑樹]

北米東南部を原産とする松の一種。ダイオウショウと並んで大木となることで知られる。
見た目や触感はアカマツに似るが、アカマツは葉が二本一組で、テーダマツは三本一組なので区別できる。
葉の長さは10~15cm程度で松類の中では長めだが、ダイオウショウ(長さ20~40cm)よりは短い。
松ぼっくりは長さ10cm弱の大型で、四つほどが一組になってできる。一つ一つが大きいことに加え、大量にできる。
樹高は最大で30mを超え、幹の直径は70~90cmになる。材質は柔らかく木目も粗いため、材木として優良とはいえないが、建築材、船舶材、土木用材、パルプ材、器具材として使われる。
マツ科の裸子植物。
テーダマツ-1(20230905).jpg テーダマツ-2(20230905).jpg テーダマツ-3(20230905).jpg テーダマツ-4(20230905).jpg テーダマツ-5(20230905).jpg テーダマツ-6(20230905).jpg テーダマツ-7(20230905).jpg
撮影:2023年9月5日 京都府立植物園にて

テーダマツ-11(20240202).jpg
撮影:2024年2月2日 京都府立植物園にて

名称:テーダマツ
科:マツ科 マツ属
園芸分類:コニファー
形態:常緑針葉 高木
原産地(分布):北アメリカ
品種名:
草丈/樹高:30~35m
開花期:3~6月
花色:
その他:


nice!(0)  コメント(0)