SSブログ

シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華) [草花]

白花のヒガンバナで、ヒガンバナとショウキズイセンの自然交雑種といわれている。ヒガンバナとほとんど同じで、花期には葉がなく、花茎の先に5~10個の花をつける。
花の姿はヒガンバナに似ているが、比べるとシロバナマンジュシャゲのほうが、花びらの反り返りや縁のフリルがゆるい。葉は線形で、地際から出てきて茂る。葉色は黄緑色で、ヒガンバナに比べると淡くて柔らかな感じ。
夏に球根を植えると秋に花が咲く。咲き終わった後に葉っぱが出てきて冬の間に生長し、初夏には葉が枯れ、秋に花が咲くまで休眠する。不稔性で基本的にタネはできない。

シロバナマンジュシャゲ-1(20220915).jpg シロバナマンジュシャゲ-2(20220915).jpg シロバナマンジュシャゲ-3(20220915).jpg シロバナマンジュシャゲ-4(20220915).jpg シロバナマンジュシャゲ-5(20220915).jpg
撮影:2022年9月15日 京都府立植物園にて

名称:シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)
科:ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
園芸分類:
形態:
原産地(分布):在来種 日本全土、済州島、中国
品種名:
草丈/樹高:30~50cm
開花期:8~9月
花色:白色
その他:別名シロバナヒガンバナ


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。