SSブログ

ヤネフキザサ (屋根葺き笹) [常緑樹]

 兵庫県北部から京都府北部にかけて自生するササの1種。
クマザサに似た姿で、葉の幅が広く、葉鞘には毛が無く宿存します。
かつては農家の屋根を葺くのに使用されていたことからこの名前があります。

*宿存(しゅくぞん):葉が冬を通してなお生存すること。

別名で「イシヅチザサ(石鎚笹)」

ヤネフキザサ-11(20210120).jpg ヤネフキザサ-12(20210120).jpg ヤネフキザサ-13(20210120).jpg ヤネフキザサ-14(20210120).jpg ヤネフキザサ-15(20210120).jpg ヤネフキザサ-16(20210120).jpg ヤネフキザサ-17(20210120).jpg
撮影:2021年1月20日 京都府立植物園にて

ヤネフキザサ-21(20210409).jpg ヤネフキザサ-22(20210409).jpg ヤネフキザサ-23(20210409).jpg ヤネフキザサ-24(20210409).jpg ヤネフキザサ-25(20210409).jpg
撮影:2021年4月9日 京都府立植物園にて

名称:ヤネフキザサ (屋根葺き笹)
科:イネ科 ササ属
園芸分類:
形態:多年生常緑笹
原産地(分布):原産地 兵庫県北部~京都府北部
品種名:
草丈/樹高:
開花期:
花色:
その他:


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。