SSブログ

コガマ(小蒲) [水生生物]

湖沼、溜池、水路、休耕田などで生育する多年草。ガマやヒメガマほど抽水状態を好まない。
高さ1~1.5m、葉はガマよりも細く幅5~8mm。
 ガマに似て、ガマより小さく、雄花穂と雌花穂が接しているのが特徴。茎は高さ1~1.5m。葉は長さ40~70㎝、幅4~9㎜、葉裏は凸面状、横断面は半円形。雄花穂は長さ2.7~9㎝。
花期はガマやヒメガマより1ヶ月程度遅い。花序は茎に頂生し、円柱形で下部に雌花序群(長さ6~10㎝)、上部に雄花序群(長さ5~10㎝)をつけます。花序群の長さはガマやヒメガマより短い。
○雌花序群と雄花序群の間は空かない
○雌花序群の下部が細くなっている
○花粉は黄色

コガマ-1(20200908).jpg コガマ-2(20200908).jpg コガマ-3(20200908).jpg
撮影:2020年9月8日 京都府立植物園にて

名称:コガマ(小蒲)
科:ガマ科 ガマ属
園芸分類:水性植物
形態:多年草
原産地(分布):在来種 本州、四国、九州、中国、台湾、ロシア、パプアニューギニア、ミャンマー、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランド
品種名:
草丈/樹高:1~1.5m
開花期:6~8月
花色:
その他:


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。