SSブログ

ショウゴインカブラ(聖護院蕪) [野菜]

カブの一品種。京野菜の一種で、京の伝統野菜およびブランド京野菜に指定されています。
享保年間に京都左京区聖護院の篤農家・伊勢屋利八が近江かぶの種子を持ち帰り栽培し、京都の風土に合うように改良したことで生まれました。
収穫時期は11月~2月ごろとなります。
成長すると2~5kgにもなり、日本最大級のカブとのことです。千枚漬けの材料とされることが最も多いとのことです。
ふくよかな丸みと、白く艶やか表皮が目を引き、その美しさは「畑の宝石」ともいわれているようです。
そんな、ショウゴインカブラの地上部分を撮影です。
ショウゴインカブラ-1(20190323).jpg ショウゴインカブラ-2(20190323).jpg ショウゴインカブラ-3(20190323).jpg ショウゴインカブラ-4(20190323).jpg ショウゴインカブラ-5(20190323).jpg



◇聖護院蕪
ショウゴインカブラ-6(20190323).jpg



聖護院蕪と聖護院大根の見分け方
似ているようで違うこの二つの野菜の見分け方は葉を見ればわかります。聖護院蕪の葉っぱは、小松菜のような丸みを帯びた葉が生えます。一方の聖護院大根はギザギザ切れ込みが入っている葉がたくさん生えます。
花の色も違いますね。
ショウゴインダイコンは←こちらで



撮影:2019年3月23日 京都府立植物園にて

名称:ショウゴインカブラ(聖護院蕪)
科:アブラナ科 アブラナ属
園芸分類:野菜
形態:
原産地(分布):園芸品種 原産地は京都の聖護院
品種名:
草丈/樹高:
開花期:
花色:黄色
その他:


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。