SSブログ

ネジバナ(捩花) [山野草]

ネジバナは低地から亜高山帯までの、芝生や湿地帯の明るい場所に普通に見られる多年草(いわゆる雑草ですが、ラン科)です。葉は濃い緑色で根元に集まってつき、1~8本の株立ちになります。地下には多肉質の太い根が10~15cmほど伸びています。株の中心から高さ15~40cmの花茎をまっすぐに伸ばして、らせん形に花をつけます。その独特な形で人気が高いです。1つの花は5mm弱ですが、明るい桃色と独自の形で目立ちます。花後、タネを散らすと株は一時休眠して、その後、芽を出します。
 ネジハナの花の巻きつき方は、実は一定ではありません。右巻きもあれば左巻きもあります。なかには、らせん状にねじれないものや、途中からねじれ方が変わるものも。「ねじり草」や「ネジレバナ」などの呼び名が生まれたのも、そんな特徴的な姿ゆえです。
ネジバナには夏葉と冬葉があります。夏葉は冬葉の中心から生え、細長く大きな形をしているのが特徴。秋になると、夏葉のわきから冬葉が出てきます。冬葉は短くて丸く、冬葉が出ると夏葉は終わり。ネジバナはこのサイクルを繰り返します。

ネジバナ-1(20170707).jpg ネジバナ-2(20170707).jpg
撮影:2017年7月7日 京都府立植物園にて

名称:ネジバナ(捩花)
科:ラン科 ネジバナ属
園芸分類:ラン,山野草
形態:多年草
原産地(分布):日本各地(種としては、北はウラル山脈、南はタスマニア島まで広く分布する)
品種名:
草丈/樹高:15~40cm
開花期:6~7月
花色:ピンク,白
その他:別名がモジズリ(綟摺)


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。