SSブログ

ドイツスズラン(独逸鈴蘭) [草花]

スズランは春の訪れを知らせる代表的な花です。日本で最も多く栽培され、なじみがあるのは、ヨーロッパ原産のドイツスズランで、日本原産のスズランよりも草姿および花ともに大型で丈夫です。
葉の脇から花茎を立て、十数個の白い鐘形の花を総状につけます。花の長さは10mmくらい、花径は10mmから15mmくらいで、短い柄があります。
花被片はつけ根の部分で合着し、雄しべが6本、雌しべが1本です。
葉は卵状の楕円形で、2,3枚が根際から出てつけ根の部分は茎を包みます。
花の後には球形の実(液果)ができ、秋には赤く熟します。花と実にはコンバラトキシンと呼ばれる有毒物質が含まれるので、取り扱いに注意が必要になります。

ドイツスズラン-1(20180222).jpg ドイツスズラン-2(20180222).jpg ドイツスズラン-3(20180222).jpg ドイツスズラン-4(20180222).jpg ドイツスズラン-5(20180222).jpg
撮影:2018年2月22日 京都府立植物園にて

スズランの実-1(20230703).jpg スズランの実-2(20230703).jpg スズランの実-3(20230703).jpg スズランの実-4(20230703).jpg スズランの実-5(20230703).jpg スズランの実-6(20230703).jpg
撮影:2023年7月3日 京都府立植物園にて

名称:ドイツスズラン(独逸鈴蘭)
科:キジカクシ科 スズラン属
園芸分類:草花,山野草
形態:多年草
原産地(分布):ヨーロッパ、北米
品種名:
草丈/樹高:20~30cm
開花期:4~6月
花色:白色
その他:


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。