SSブログ

カナクギノキ [落葉樹]

樹皮は淡褐色で幹は太くなると小さな皮目が目立ち、老木では不規則に剥がれ落ちます。
花は葉の展開と同時に開花し黄緑色の小さな花が集まってつき、花被片は6個となります。
果実は液果で、直径6~7mmの球形~楕円形で赤く熟します。
クスノキ科の高木で落葉するのは本種のみです。
和名のカナクギノキは、樹皮の鹿の子模様の鹿の子が訛ったものといわれているようです。また、樹皮の鹿の子模様の鹿の子が訛ったものといわれているようです。

カナクギノキ-1(20180405).jpg カナクギノキ-2(20180405).jpg カナクギノキ-3(20180405).jpg カナクギノキ-4(20180405).jpg
撮影:2018年4月5日 京都府立植物園にて

◇花芽で万歳
花芽は丸く、上向きに付き、色は葉芽・花芽ともに赤みがつよい褐色ですが、その姿がいかにも元気に春を待つために万歳をしているように見えませんか?。
カナクギノキ-1(20180119).jpg カナクギノキ-2(20180119).jpg
撮影:2018年1月19日 京都府立植物園にて

名称:カナクギノキ
科:クスノキ科 クロモジ属
園芸分類:
形態:落葉高木
原産地(分布):本州(千葉県以西)、四国、九州、朝鮮半島、中国の暖帯
品種名:
草丈/樹高:6~15m
開花期:4月
花色:淡黄色
その他:果期9~10月 雌雄別株


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。