SSブログ

ダイオウグミ (大王茱萸) [落葉樹]

花は淡黄色で葉腋に数個下向きに咲きます。 花弁はなく、萼が合着して筒状になり、先端が4裂です。 萼筒に斑点があります。
萼筒の基部が長楕円形に肥大した長さ1.5~2cmの大きい偽果が赤く実り、 中に種子があります。
樹皮は黒褐色で縦にはがれ、多数分枝し枝に棘はありません。 若枝に赤褐色の鱗片があります。
葉は長さ3~8cmの楕円形で、全縁で托葉はなく、互生します。 表面には星状毛があり落葉します。
ナツグミの園芸種で、名前はアキグミ 、マルバアキグミ 、マルバグミ 、ナツグミ 、ナワシログミ 、トウグミ 、ツルグミ などのグミの実より大きいことから。

ダイオウグミ-1(20180403).jpg ダイオウグミ-2(20180403).jpg ダイオウグミ-3(20180403).jpg ダイオウグミ-4(20180403).jpg ダイオウグミ-5(20180403).jpg ダイオウグミ-6(20180403).jpg
撮影:2018年4月3日 京都府立植物園にて

名称:ダイオウグミ (大王茱萸)
科:グミ科 ギミ属
園芸分類:園芸種
形態:落葉低木
原産地(分布):アジア東部原産
品種名:
草丈/樹高:4~5m
開花期:4~5月
花色:淡黄色
その他:別名:ビックリグミ


nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

ゴーパ1号

こんにちは!
茱萸って難しい漢字なのですね!
by ゴーパ1号 (2018-04-07 15:20) 

すー

★ ゴーパ1号さん、こんにちは
ですよね、普通は読めませんよね。
by すー (2018-04-07 17:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。