SSブログ

コブシ(辛夷) [花木]

日本各地の野山を白い花で彩るコブシは、サクラとともに春の訪れを告げる花木です。
葉の展開に先立って花を咲かせ、花は白くてよい香りのする大きな6弁花です。
花びらの形はへら形で、花のつけ根の部分は紅色を帯び、萼片が3枚あり、花弁に似るが小さい。
雌しべは花の真ん中にたくさんあり、緑色をしています。
雄しべは橙色で雌しべの周りを取り囲むようにして、これもたくさんあります。
葉は倒卵形で、互い違いに生えます(互生)。葉の質は薄い紙質で、先は急に尖ります。
実は袋果(熟すと果皮が自然に裂けて種子を放出する)を集めた瘤状です。10月ころに熟し、集合果が裂けて赤い種子を白い糸で垂らします。
ヤマザクラと同じく、コブシもタネまきや田植えの時期を知らせる花として、古くから農耕と密接な関係がありました。そのため、両種ともに田打桜、種蒔桜、田植桜と呼ばれます。
同じモクレンの仲間で、庭木としても栽培されるハクモクレンよりもコブシは花が小さく、開花時に花の下に小さな葉がつくので簡単に区別することができます。

コブシ-31(20230321).jpg コブシ-32(20230321).jpg コブシ-33(20230321).jpg コブシ-34(20230321).jpg コブシ-35(20230321).jpg コブシ-36(20230321).jpg コブシ-37(20230321).jpg
撮影:2023年3月21日 京都府立植物園にて

コブシ-21(20200326).jpg コブシ-22(20200326).jpg
花の下に小さな葉がつくのがコブシの特徴


コブシ-23(20200326).jpg
コブシ-24(20200326).jpg
コブシ-25(20200326).jpg
コブシ-26(20200326).jpg

撮影:2020年3月26日 京都府立植物園にて

コブシ-5(20180324).jpg コブシ-4(20180324).jpg コブシ-1(20180320).jpg コブシ-2(20180320).jpg コブシ-3(20180320).jpg
撮影:2018年3月20日 京都府立植物園にて

コブシ-6(20190828).jpg コブシ-7(20190828).jpg コブシ-8(20190828).jpg コブシ-9(20190828).jpg コブシ-10(20190828).jpg
撮影:2019年8月28日 京都府立植物園にて

コブシ-11(20190919).jpg コブシ-12(20190919).jpg コブシ-13(20190919).jpg
撮影:2019年9月18日 京都府立植物園にて

名称:コブシ(辛夷)
科:モクレン科 モクレン属
園芸分類:庭木・花木
形態:落葉高木
原産地(分布):日本・韓国(済州島)
品種名:
草丈/樹高:8~10m
開花期:3~4月
花色:白色
その他:


nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

ゴーパ1号

コブシの花は大きいのでインパクトありますよね〜。
通勤路に大きな大きなコブシの木があって、毎年楽しみです。
今年も見事でしたが、今日の雪で傷んでしまいますね…
by ゴーパ1号 (2018-03-21 17:08) 

すー

★ゴーパ1号さん、おはようございます
モクレン科の花たちは花弁の傷みが目立つので・・この真冬並みの寒さの中ではつらいですね。
雪は大丈夫でしたか?
by すー (2018-03-22 04:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。