SSブログ

カタクリ(片栗) [山野草]

早春に10cm程の花茎を伸ばし、薄紫から桃色の花を先端に一つ下向きに咲かせます。蕾をもった個体は芽が地上に出てから10日程で開花します。花茎の下部に通常2枚の葉があり、長楕円形の葉には暗紫色の模様があります(地域によっては模様がないものもある)。
種子が地中に入ってから平均8年目でようやく2枚の葉を出して開花します。
昔は、球根から”片栗粉”(かたくりこ)を採っていましたが、今は8割がじゃがいも、2割がさつまいものでんぷんからつくられているそうです。
「片栗」の本物の「片栗粉」は薬局で売っているそうです。 
 片栗粉は消化がよく上質なので漢方薬として病後の滋養用に使われ、江戸時代の本には「病人飲食が進みがたく至りて危篤の症になるとカタクリという葛粉のごとくなるものを湯にたてて飲ましむ」と書かれたとも。
「片栗」の漢字は、食用にする根の鱗片が栗の片割れに似ていることからあてられたました。

カタクリ-1(20170429).jpg カタクリ-2(20170429).jpg カタクリ-3(20170429).jpg
撮影:2017年4月29日 白馬五竜高山植物園にて

名称:カタクリ(片栗)
科:ユリ科カタクリ属
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):
品種名:
草丈/樹高:10cm
開花期:4~6月
花色:桃色
その他:


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。