SSブログ

ミズバショウ(水芭蕉) [水生生物]

湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞を開きます。これが花に見えますが仏炎苞は葉の変形したものです。仏炎苞の中央にある円柱状の部分が小さな花が多数集まった花序(かじょ)です。開花時期は低地では4~5月、高地では融雪後の5~7月にかけて。葉は花の後に出ます。根出状に出て立ち上がり、長さ80 cm、幅30 cmに達します。
和名の「バショウ」は、芭蕉布の材料に利用されているイトバショウの葉に似ていることに由来するとのこと。

ミズバショウ-11(20220407).jpg ミズバショウ-12(20220407).jpg ミズバショウ-13(20220407).jpg ミズバショウ-14(20220407).jpg ミズバショウ-15(20220407).jpg ミズバショウ-16(20220408).jpg ミズバショウ-17(20220408).jpg ミズバショウ-18(20220408).jpg ミズバショウ-19(20220408).jpg ミズバショウ-20(20220408).jpg
撮影:2022年4月7日 京都府立植物園にて

ミズバショウ-1(20170429).jpg ミズバショウ-2(20170429).jpg ミズバショウ-3(20170429).jpg
撮影:2017年4月29日 姫川源流にて

ミズバショウ-4(20180405).jpg
撮影:2018年4月5日 京都府立植物園にて

ミズバショウ-5(20180429).jpg ミズバショウ-6(20180429).jpg ミズバショウ-7(20180429).jpg ミズバショウ-8(20180429).jpg
撮影:2018年4月29日 京都府立植物園にて

名称:ミズバショウ(水芭蕉)
科:サトイモ科 ミズバショウ属
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):
品種名:
草丈/樹高:30~80cm
開花期:4~7月
花色:黄色
その他:


nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

ゴーパ1号

おはようございます。
尾瀬の水芭蕉をいつか見たいな〜と思っています。
by ゴーパ1号 (2017-11-25 10:47) 

すー

★ ゴーパ1号さん、こんにちは
私もまだ見たことがないので是非、見てみたいと!
by すー (2017-11-25 17:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。