SSブログ

ヨツバハギ(四葉萩) [山野草]

低山地や山麓の草地にはえ直立する多年草。
開花時期は6月から7月である。
葉の脇から総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、紅紫色の蝶形の花をやや下向きにつけます。
花は長さが10~12mmくらいで、咲き進むと青みが増しす。
萼片は5枚で、花の後にできる実は豆果(莢の中に種子が入るもの)です。
この種は京都府のレッドデータブックに掲載されいる絶滅寸前種と言われています。


ヨツバハギ-21(20220915).jpg ヨツバハギ-22(20220915).jpg ヨツバハギ-23(20220915).jpg ヨツバハギ-24(20220915).jpg
撮影:2022年9月15日 京都府立植物園にて

ヨツバハギ-1(20170930).jpg ヨツバハギ-2(20170930).jpg ヨツバハギ-3(20170930).jpg ヨツバハギ-4(20170930).jpg ヨツバハギ-5(20170930).jpg
撮影:2017年9月30日 京都府立植物園にて

ヨツバハギ-11(20190915).jpg ヨツバハギ-12(20190915).jpg ヨツバハギ-13(20190915).jpg ヨツバハギ-14(20190915).jpg ヨツバハギ-15(20190915).jpg
撮影:2019年9月15日 京都府立植物園にて

名称:ヨツバハギ(四葉萩)
科:マメ科
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国大陸
品種名:
草丈/樹高:30~60cm
開花期:7~10月
花色:紅紫色または青紫色
その他:


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。