SSブログ

アカツメクサ [赤詰草] [草本]

日本へは牧草として明治時代の初期に渡来し、別名をムラサキツメクサといいます。
花は、小さな蝶形の花が球状の花序をつくっているので、1つの花のように見えます。

花はクローバー(白詰草)にそっくりですが、色がピンク色なのと、葉っぱのすぐ上に花が咲くことから区別できます。
また、白詰草の葉っぱは丸っこいのに対してて、ややとがるっています。
アカツメグサ-11(20170723).jpg アカツメグサ-12(20170723).jpg アカツメグサ-13(20170723).jpg アカツメグサ-1(20170723).jpg アカツメグサ-2(20170723).jpg アカツメグサ-3(20170723).jpg アカツメグサ-4(20170723).jpg アカツメグサ-5(20170723).jpg アカツメグサ-6(20170723).jpg

撮影:2017年7月23日 

名称:アカツメクサ [赤詰草]
科:マメ科
園芸分類:
形態:多年草  草本
原産地(分布):原産地はヨーロッパ 野生化して日本各地に分布
品種名:
草丈/樹高:30~60センチ
開花期:4~8月
花色:ピンク、紫
その他:



nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。