SSブログ

ベニコウホネ(紅河骨) [水生植物]

日本各地の湖沼、ため池、河川等の水深1m前後の流れの無い水域に自生します。4月頃、根茎の頂部から長楕円形の水中葉と円心状の水上葉を出します。5~10月に葉腋から花茎を出して、径4~7cmの椀状の花を咲かせます。ベニコウホネは花弁や萼片の先端が橙赤色となる栽培変種となります。
和名は赤い花弁を見せることからです。

ベニコウホネ-12(20211011).jpg ベニコウホネ-11(20211011).jpg
撮影:2021年10月11日 京都府立植物園にて

ベニコウホネ-1(20180913).jpg ベニコウホネ-2(20180913).jpg ベニコウホネ-3(20180913).jpg ベニコウホネ-4(20180913).jpg ベニコウホネ-5(20180913).jpg
撮影:2018年9月13日 京都府立植物園にて

◇コウホネ(河骨)はこちらでご確認ください。
コウホネ(河骨)

名称:ベニコウホネ(紅河骨)
科:スイレン科 コウホネ属
園芸分類:水生多年生草本
形態:
原産地(分布):日本
品種名:
草丈/樹高:
開花期:5~10月
花色:
その他:栽培変種



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。