SSブログ

フジモドキ(藤擬き) [花木]

 ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属。中国原産の落葉低木で、日本に渡来したのは江戸時代の初期と言われています。花期は4~5月。花径1cmほどの淡紫色の筒状花を無数に付けます。植物名はフジに似たその花色からのようです。花弁のように見えるのは萼片(がくへん)で、先が4つに裂けて4弁花のように見えます。
フジモドキという名よりチョウジザクラという名前で流通していますが、同名の桜があって紛らわしい!。
なお、花は有毒です。

フジモドキ-6(20180403).jpg
撮影:2018年4月3日 京都府立植物園にて

フジモドキ-3(20180328).jpg フジモドキ-4(20180328).jpg フジモドキ-5(20180328).jpg
撮影:2018年3月28日 京都府立植物園にて

フジモドキ-1(20180324).jpg フジモドキ-2(20180324).jpg
撮影:2018年3月24日 京都府立植物園にて

フジモドキ-11(20200317).jpg フジモドキ-12(20200317).jpg フジモドキ-13(20200317).jpg
撮影:2020年3月17日 京都府立植物園にて

名称:フジモドキ(藤擬き)
科:ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属
園芸分類:
形態:落葉低木
原産地(分布):中国・台湾・朝鮮半島
品種名:
草丈/樹高:1~1.5m
開花期:4~5月
花色:淡紫色
その他:有毒植物


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。