SSブログ

ディアンツス・プルマリウス [草花]

ヨーロッパ東部から南部に自生するナデシコの仲間です。茎頂に数個咲く花は、弁先が細かく切れ込み、可憐で美しい。花中央に赤い輪模様があります。花色は変異が多く、白から濃いピンク色の甘い香りのする花をつけます。ヨーロッパでは古くから観賞用に栽培され、カーネーションの交配親の一種でもあります。
多年草で古い茎は木質化しますが、毎年春には新しい枝を出し、高さは30cm程度になります。

ディアンツス・プルマリウス-11(20220510).jpg ディアンツス・プルマリウス-12(20220510).jpg ディアンツス・プルマリウス-13(20220510).jpg ディアンツス・プルマリウス-14(20220510).jpg ディアンツス・プルマリウス-15(20220510).jpg
撮影:2022年5月10日 京都府立植物園にて

ディアンツス・プルマリウス-1(20190511).jpg ディアンツス・プルマリウス-2(20190511).jpg ディアンツス・プルマリウス-3(20190511).jpg ディアンツス・プルマリウス-4(20190511).jpg
撮影:2019年5月11日 京都府立植物園にて

名称: ディアンツス・プルマリウス
科:ナデシコ科 ディアンツス属
園芸分類:草花
形態:多年草
原産地(分布):ヨーロッパ~シベリア
品種名:プルマリウス
草丈/樹高:30cm
開花期:5~8月
花色:淡紅~白
その他:和名 タツタナデシコ(龍田撫子)


nice!(0)  コメント(0) 

シロネ(白根) [山野草]

北海道~九州の湿地に生えます。茎は太い匍匐する白い地下茎から直立して分枝せず、高さ80~120cm、四角。葉は広披針形~挟長楕円形で、鋭尖頭、基部は短い葉柄に流れ、縁に鋸歯があり、かたくて光沢があり、上面は無毛です。
花冠は白色で長さ4~5mm。分果は広いくさび形、長さ1.5~2mm、先端は平らかでやや円みをおびています。
 和名は、白根の意味で、地下茎が太く白いのでシロネと

シロネ-1(20190718).jpg シロネ-2(20190718).jpg シロネ-3(20190718).jpg シロネ-4(20190718).jpg
撮影:2019年7月18日 京都府立植物園にて

名称:シロネ(白根)
科:シソ科 シロネ属
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):北海道、本州、四国、九州 、東アジア、北アメリカ
品種名:
草丈/樹高:80~120cm
開花期:8~10月
花色:白色
その他:



nice!(0)  コメント(0)