SSブログ

ショウジョウウツギ(猩々空木) [花木]

 5月は、色んな「ウツギ」の仲間たちが開花期を迎えます。株立ち状に育つショウジョウウツギは、其の枝垂れた長い枝に愛らしい花を沢山付けます。
 白から薄いピンク色を呈する花冠と、ガク筒・ガク片・花柄などに目立った白い毛が生える点は、本種の大きな特徴です。
別名は、「ショウキウツギ(鐘馗空木)」と言われます。鐘馗空木の名前の由来は花梗に剛毛が生えていて、それが鐘馗の左手に持つ茅の輪の幣(ぬさ)のようだから、とも鐘馗の髭を連想させるからだとも言われています。

ショウジョウウツギ-1(20190514).jpg ショウジョウウツギ-2(20190514).jpg ショウジョウウツギ-3(20190514).jpg ショウジョウウツギ-4(20190514).jpg ショウジョウウツギ-5(20190514).jpg ショウジョウウツギ-6(20190514).jpg ショウジョウウツギ-7(20190514).jpg ショウジョウウツギ-8(20190514).jpg
撮影:2019年5月14日 京都府立植物園にて

ショウジョウウツギ-11(20200608).jpg ショウジョウウツギ-12(20200608).jpg ショウジョウウツギ-13(20200608).jpg
撮影:2020年6月8日 京都府立植物園にて

名称:ショウジョウウツギ(猩々空木)
科:スイカズラ科 コルクウィチア属
園芸分類:花木
形態:落葉性
原産地(分布):中国原産
品種名:
草丈/樹高:
開花期:5月
花色:うすいピンク色
その他:別名 ショウキウツギ(鍾馗空木)


nice!(2)  コメント(0)