SSブログ

メタセコイア [落葉樹]

樹高は生長すると高さ25~30m、直径1.5mになる高木落葉樹です。
葉はモミやネズに似て線のように細長く、長さは3cm程度、幅は1~2 mm程度で、羽状に対生です。秋に赤茶色に紅葉した後、落葉します。雌雄同株で、花期は2~3月で、雄花は総状花序、あるいは円錐花序となって枝から垂れ下がります。
結実は多く、秋から冬にかけて無数の種が地表に落ちます。
メタセコイアの化石は日本各地の新生代第三紀層に見られ、カナダ北部・シベリア・グリーンランドなど北半球の北極周辺に広く分布していたとのことです。1939年に日本の関西地方の第三紀層で、常緑種のセコイアに似た落葉種の植物遺体(化石の1種)が発見されました。発見者の三木茂氏により、セコイアに「のちの、変わった」という意味の接頭語である「メタ」をつけて「メタセコイア」と命名されました。

メタセコイヤ-1(20181212).jpg メタセコイヤ-2(20181212).jpg メタセコイヤ-3(20181212).jpg メタセコイヤ-4(20181212).jpg メタセコイヤ-6(20181212).jpg
撮影:2018年12月12日 京都府立植物園にて

メタセコイヤ-7(20181214).jpg メタセコイヤ-8(20181214).jpg メタセコイヤ-9(20181214).jpg メタセコイヤ-10(20181214).jpg
撮影:2018年12月14日 京都府立植物園にて

メタセコイヤ-11(20230629).jpg メタセコイヤ-12(20230629).jpg メタセコイヤ-13(20230629).jpg
撮影:2023年6月29日 京都府立植物園にて

名称:メタセコイア
科:、ヒノキ科 メタセコイア属
園芸分類:
形態:落葉樹
原産地(分布):
品種名:
草丈/樹高:25~30m
開花期:2~3月
花色:
その他:



nice!(3)  コメント(0)