SSブログ

オハラメアザミ(大原女薊) [山野草]

わが国の本州、岐阜・富山県以西から近畿地方に分布しています。
山地の林内や林縁に生え、高さは1.5~2mほどになります。茎葉は長楕円形で先端が鋭く尖り、羽状に中裂から深裂します。9~11月頃に、淡紫紅色の頭花を上向きまたは斜め上向きに咲かせます。総苞は筒状で、総苞片はほとんど反り返らず、棘もありません。
総苞片の先に、棘がないことで、関東地方から中部地方に分布するアズマヤマアザミの変種と言われていますが、変種ではなく固有種という意見もあるようです。

名前は、京都の比叡山に多いことからのようですが、でもなぜ「大原女(おはらめ)」なぜなのかその理由は定かではないようです。

★大原(おおはら)や八瀬(やせ)の里から、しば・薪・花などを頭にのせて、京都の町に売りにくる女。

オハラメアザミ-31(20221108).jpg オハラメアザミ-32(20221108).jpg オハラメアザミ-33(20221108).jpg オハラメアザミ-34(20221108).jpg オハラメアザミ-35(20221108).jpg オハラメアザミ-36(20221108).jpg
撮影:2022年11月8日 京都府立植物園にて

オハラメアザミ-1(20181009).jpg オハラメアザミ-2(20181009).jpg オハラメアザミ-3(20181009).jpg オハラメアザミ-4(20181009).jpg オハラメアザミ-5(20181009).jpg オハラメアザミ-6(20181009).jpg オハラメアザミ-7(20181009).jpg
撮影:2018年10月9日 京都府立植物園にて

オハラメアザミ-21(20201015).jpg オハラメアザミ-22(20201015).jpg オハラメアザミ-23(20201015).jpg
撮影:2020年10月15日 京都府立植物園にて

オハラメアザミ-13(201016).jpg オハラメアザミ-14(201016).jpg オハラメアザミ-15(201016).jpg オハラメアザミ-16(201016).jpg
撮影:2019年10月16日 京都府立植物園にて

名称:オハラメアザミ(大原女薊)
科:キク科 アザミ属
園芸分類:
形態:多年草
原産地(分布):本州(近畿~中部地方西部)
品種名:
草丈/樹高:1.5~2m
開花期:9~11月
花色:淡紫紅色
その他:


nice!(1)  コメント(0)