SSブログ

ユリ(百合) [球根]

ユリ(百合)は、ユリ目ユリ科のうち主としてユリ属の多年草の総称です。
北半球のアジアを中心にヨーロッパ、北アメリカなどの亜熱帯から温帯、亜寒帯にかけて広く分布しており、原種は100種以上、品種は約130品種(アジア71種、北アメリカ37種、ヨーロッパ12種、ユーラシア大陸10種)を数えます。日本には15種があり7種は日本特産種です。 山岳地帯を含む森林や草原に自生することが多いが、数種は湿地に自生するようです。
ユリは花姿や草姿、開花期などがさまざまで、多くの園芸品種があります。減少したとはいえ、日本には、ヤマユリやササユリ、テッポウユリなどが野山に自生しており、古くから愛されてきました。庭植え、鉢植え、切り花に加え、ゆり根を食用にするなど、さまざまな楽しみ方があります。
和名の由来は、細い茎に大きな花がつくので風に揺れることから「ゆる(揺)」、それが変化して「ゆり」になった。漢字の「百合」は漢名からで葉や鱗茎(りんけい)が多数重なり合うことからなどのようです。

このコーナーでは、ユリ科 ユリ属をまとめてみました。

名称:ユリ(百合)
科:ユリ科 ユリ属
園芸分類:球根
形態:多年草
原産地(分布):北半球の温帯地域
品種名:
草丈/樹高:50~200cm
開花期:6~8月
花色:白,赤,ピンク,オレンジ,黄,複色
その他:


ウケユリ
(請百合)

オウゴンオニユリ
(黄金鬼百合)

オニユリ
(鬼百合)

カノコユリ
(鹿の子百合)

カノコユリ「白花」
(鹿の子百合・白花)

キカノコユリ
(黄鹿の子百合)

コオニユリ
(小鬼百合)

サクユリ
(作百合)

ササユリ
(笹百合)

タキユリ
(崖百合)

タニマユリ
(谷間百合)

ヒメユリ
(姫百合)

ベニスジヤマユリ
(紅筋山百合)

ヤマユリ
(山百合)

リリウム・コンカドール
-

リリウム・レガレ
-

テッポウユリ
(鉄砲百合)

タカサゴユリ
(高砂百合)
スカシユリ-1(20230516).jpg
スカシユリ
透百合




nice!(1)  コメント(2)