SSブログ

ニンジンボク(人参木) [花木]

広披針形の葉は掌状複葉で、3~5個の小葉があります。7~9月ごろ、葉腋に円錐花序をつけ、淡い紫色の小さな花を咲かせます。花冠の下部は筒状、上部は5裂します。果実は球形で黒く熟しますが、これを漢方では牡荊子(ぼけいし)と呼んで風邪薬に用いられます。名前は、葉のかたちが「チョウセンニンジン」に似ていることからとのことです。

ニンジンボク-1(20180627).jpg ニンジンボク-2(20180627).jpg ニンジンボク-3(20180627).jpg ニンジンボク-4(20180627).jpg ニンジンボク-5(20180627).jpg
撮影:2018年6月27日 京都府立植物園にて

名称:ニンジンボク(人参木)
科:シソ科 ハマゴウ属(クマツヅラ科ハマゴウ属)
園芸分類:庭木・花木,ハーブ
形態:落葉低木
原産地(分布):中国
品種名:
草丈/樹高:2~3m
開花期:7~9月
花色:青紫色
その他:


nice!(3)  コメント(0) 

オランダカイウ(オランダ海芋)・カラー [球根]

花のように見える白い部分は、サトイモ科特有の「仏炎苞」という部分で、漏斗状に巻いています。
真ん中にある直立した黄色い部分が、小花の密生する肉穂花序(花軸が多肉化して花が表面に密生したもの)です。
葉は大形の矢尻形で、長い柄があります。葉は肉厚で艶があり、少し巻いています。
別名をカラー(Calla)ともいいます、これは以前の分類の名残です。
また、単に「海芋」としても流通しているとのことです。
「海芋」は「海外の芋」といった意味合いで、国交のあったオランダから伝わったのが和名の由来です。
私的にはカラーの方が馴染みが深いですが!

カラー-21(20220510).jpg カラー-22(20220510).jpg カラー-23(20220510).jpg カラー-24(20220510).jpg カラー-25(20220510).jpg カラー-26(20220510).jpg カラー-27(20220510).jpg
撮影:2022年5月10日 京都市伏見区にて

オランダカイウ-1(20180627).jpg オランダカイウ-2(20180627).jpg オランダカイウ-3(20180627).jpg オランダカイウ-4(20180627).jpg オランダカイウ-5(20180627).jpg
撮影:2018年6月26日 京都府立植物園にて

名称:オランダカイウ(オランダ海芋)・カラー
科:サトイモ科 オランダカイウ属
園芸分類:草花、球根
形態:多年草
原産地(分布):南アフリカ
品種名:
草丈/樹高:30~70cm
開花期:3~7月
花色:白,ピンク
その他:


nice!(1)  コメント(0)