SSブログ

マツバウンラン(松葉海蘭) [山野草]

アメリカ原産。1941年に京都市で初めて採集されたとのことです。現在では北関東、北陸地方以西に普通に見られるようです。
茎は細く、基部で分岐して高さ50cmほどになり、基部から走出枝を伸ばして分株をつくります。
葉は線形で先が尖り、茎に下部では向かい合って生える(対生)か、3~4枚が輪生するようです。茎の上部では、疎らに互い違いに生えまする(互生)。
花は茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、唇形をした青紫色の小さな花をつけます。
和名の由来は、花が海蘭(ウンラン)に似て、葉が「松葉」のように細いことからきています。

マツバウンラン-1(20170503).jpg マツバウンラン-2(20170503).jpg マツバウンラン-3(20170503).jpg マツバウンラン-4(20170503).jpg マツバウンラン-5(20170503).jpg
撮影:2017年5月3日 京都市伏見区内にて

名称:マツバウンラン(松葉海蘭)
科:オオバコ科 マツバウンラン属
園芸分類:
形態:越年草
原産地(分布):北アメリカ原産の帰化植物
品種名:
草丈/樹高:20~60cm
開花期:4~6月
花色:紫色
その他:


nice!(1)  コメント(0)