SSブログ

ビワ(枇杷) [常緑樹]

枇杷は、古代に中国から渡来したとされる果樹です。楕円形をした肉厚な葉っぱには、くっきりと葉脈が浮き上がっています。この葉っぱの形が琵琶に似ていることが、名前の由来です。
12~2月に白い小さな花を咲かせ、結実して6月に収穫期を迎えます。オレンジ色の果実は、薄い産毛で覆われており、食べると酸味が少なく、わずかな渋味があります。もともと日本に自生していた種類は、種が大きく、果肉が少なかったことから、食用には向きませんでしたが、江戸時代に果樹としての品種がもたらされたことで、果物としての栽培が開始されました。

枇杷-0(20170120).jpg 枇杷-1(20170120).jpg 枇杷-2(20170120).jpg 枇杷-3(20170120).jpg
撮影:2017年1月20日 

枇杷-4(20191229).jpg
>撮影:2019年12月29日 京都市伏見区にて

枇杷-5(20200314).jpg 枇杷-6(20200314).jpg 枇杷-7(20200314).jpg 枇杷-8(20200314).jpg
撮影:2020年3月14日 京都市伏見区にて

枇杷-9(20200419).jpg 枇杷-10(20200419).jpg
撮影:2020年4月19日 京都市伏見区にて


名称:ビワ(枇杷)
科:バラ科 ビワ属
園芸分類:
形態:常緑高木
原産地(分布):中国南西部
品種名:
草丈/樹高:10m
開花期:11~2月
花色:白色
その他:収穫期は6月


nice!(1)  コメント(0) 

ビロードモウズイカ (ビロード毛蕋花) [草花]

ゴマノハグサ科でヨーロッパ原産の帰化植物。明治初期に観賞用として渡来したものが、各地に野生化。ビロードも毛蕋花も毛の多いことからの名前で、花や茎、葉の全てに細かい毛があります。
二年生の双子葉植物であり、最初の年は葉のロゼットを生成させます。 葉は大きく、長さ50cmに達するようです。二年目の植物は通常、高さ1~2m程度で分岐しないで長い花穂に黄色い小花を密集して咲かせます。

ビロードモウズイカ-1(20170704).jpg ビロードモウズイカ-2(20170704).jpg ビロードモウズイカ-3(20170704).jpg ビロードモウズイカ-4(20170704).jpg
撮影:2017年7月2日 京都府立植物園にて

名称:ビロードモウズイカ (ビロード毛蕋花)
科:ゴマノハグサ科 モウズイカ属
園芸分類:
形態:二年生植物
原産地(分布):ヨーロッパおよび北アフリカとアジア
品種名:
草丈/樹高:2メートル以上
開花期:6~7月頃
花色:黄色
その他:葉は、布に触るような感触で、 柔らかい毛が密生。(「ビロード」の名の由来)。
 ”もうずいか”、とは「ひげの生えている人」のこととのこと!。



nice!(1)  コメント(0) 

カラタチバナ(唐橘) [常緑樹]

カラタチバナ(唐橘)は、サクラソウ科ヤブコウジ属の常緑小低木となります。
葉は常緑で冬に赤い果実をつけ美しいので、鉢植えなど栽培もされます。同属のマンリョウ(万両)に対して、別名、百両(ヒャクリョウ)とも言われています。
全体の姿はマンリョウに似ていますが、葉や果実はマンリョウよりも大きく、濃い緑色の葉と赤い果実が観賞されます。
日本原産の植物なので、強い風や日照を避けて極端に乾燥させないようにすれば、庭植えでも鉢植えでも容易に栽培することができるようです。

カラタチバナ-21(20220113).jpg カラタチバナ-22(20220113).jpg カラタチバナ-23(20220113).jpg カラタチバナ-24(20220113).jpg カラタチバナ-25(20220113).jpg カラタチバナ-26(20220113).jpg カラタチバナ-27(20220113).jpg
撮影:2020年1月13日 京都府立植物園にて

カラタチバナ-1(20171201).jpg カラタチバナ-2(20171201).jpg
撮影:2017年12月1日 京都府立植物園にて

カラタチバナ-3(20200109).jpg カラタチバナ-4(20200109).jpg カラタチバナ-5(20200109).jpg
撮影:2020年1月9日 京都府立植物園にて

カラタチバナ-31(20220701).jpg カラタチバナ-32(20220701).jpg カラタチバナ-33(20220701).jpg カラタチバナ-34(20220701).jpg カラタチバナ-35(20220701).jpg カラタチバナ-36(20220701).jpg カラタチバナ-37(20220701).jpg カラタチバナ-38(20220701).jpg
撮影:2022年7月1日 京都府立植物園にて

カラタチバナ-11(20200629).jpg カラタチバナ-12(20200629).jpg カラタチバナ-13(20200629).jpg カラタチバナ-14(20200629).jpg カラタチバナ-15(20200629).jpg
撮影:2020年6月29日 京都府立植物園にて

カラタチバナ-41(20230821).jpg カラタチバナ-42(20230821).jpg
撮影:2023年8月21日 京都府立植物園にて

名称:カラタチバナ(唐橘)
科:サクラソウ科 ヤブコウジ属
園芸分類:庭木・花木
形態:常緑小低木
原産地(分布):本州・四国・九州、沖縄、台湾、中国
品種名:
草丈/樹高:20~50cm
開花期:7月ごろ
花色:白色
その他:11月~3月(果実)その他の名前:百両(ひゃくりょう)


nice!(0)  コメント(0)