SSブログ

ハクロバイ(白露梅) [花木]

亜高山帯~高山帯の石灰岩地などにやや稀に生える高さ30~100cmの落葉低木。
葉は互生し濃緑色。奇数羽状複葉で5枚の小葉を持つ。小葉は長楕円形。茎は直立せず曲がりくねって伸び、樹皮は茶褐色で古くなると剥がれる。
上部の葉腋に、白色5花弁直径2~3cmの花をつける。萼片および副萼片は5枚、雄しべ雌しべともに多数。
ハクロバイは、花の色が黄色の「金露梅」の変種で白色で花の形がウメに似ており、「ハクロバイ(白露梅)」と

ハクロバイ-1(20220531).jpg ハクロバイ-2(20220531).jpg ハクロバイ-3(20220531).jpg ハクロバイ-4(20220531).jpg ハクロバイ-5(20220531).jpg ハクロバイ-6(20220531).jpg ハクロバイ-7(20220531).jpg
撮影:2022年5月31日 京都府立植物園にて

名称:ハクロバイ(白露梅)
科:バラ科  キンロバイ属
園芸分類:花木
形態:落葉低木
原産地(分布):北海道、本州(東北・関東・中部)
品種名:
草丈/樹高:30~100cm
開花期:6~8月
花色:白色
その他:別名 ギンロバイ


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。