SSブログ

ジャカランダ [観葉植物]

ジャカランダは樹高15m以上になるノウゼンカズラ科の落葉高木です。初夏に花径5㎝くらいの釣鐘状で青紫色の花を咲かせます。葉は鳥の羽のような繊細な形状をしています。ジャカランダは世界3大花木のひとつとされています。世界三大花木とは、鳳凰木(ほうおうぼく)、火炎木(かえんぼく)ともうひとつが紫雲木(しうんぼく)という和名を持つジャカランダです。
ジャカランダは熱帯地方の乾期に花が咲き、花後か花と同時に新芽を出します。暑さには強く寒さには弱い性質を持っています。ある程度の高木にならないと花が咲かないので、日本ではジャカランダの花の鑑賞は難しいとされてきました。最近では日本国内でも温暖な地方では満開のジャカランダを見られるそうです。

 原産地は南米ですが、ポルトガルでは大航海時代に南米から入ってきたものが根付いたと言われており、ポルトガル人にとっても特別な花だそうです。日本人が春の桜を心待ちにするように、ポルトガルでは青紫のジャカランダの花が愛されているそうです。

ジャカランダの花はノウゼンカズラ科ということで、花一つ一つをよく見ると、なるほどノウゼンカズラの花に似ています。

このジャカランダは、観葉植物として100円ショップで購入して育てていたものでした。花が咲くとは全く知りませんでした。

ジャカランダ-1(20210611).jpg ジャカランダ-2(20210611).jpg ジャカランダ-3(20210611).jpg ジャカランダ-4(20210611).jpg ジャカランダ-5(20210611).jpg ジャカランダ-6(20210611).jpg ジャカランダ-7(20210611).jpg ジャカランダ-8(20210611).jpg ジャカランダ-9(20210611).jpg ジャカランダ-13(20210611).jpg ジャカランダ-10(20210611).jpg ジャカランダ-11(20210611).jpg ジャカランダ-12(20210611).jpg
撮影:2021年6月11日 京都市にて

ジャカランダ-21(20231028).jpg ジャカランダ-22(20231028).jpg ジャカランダ-23(20231028).jpg ジャカランダ-24(20231028).jpg
撮影:2021年6月11日 府立植物園にて

名称:ジャカランダ
科:ノウゼンカズラ科 キリモドキ属
園芸分類:庭木 、花木
形態:落葉高木
原産地(分布):熱帯アメリカ地方原産
品種名:
草丈/樹高:15m以上
開花期:5~6月
花色:青紫、紫、ピンク
その他:和名 紫雲木(しうんぼく)、桐擬(きりもどき)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。