SSブログ

オオバベニガシワ(大葉紅柏) [落葉樹]

多くの幹が株立ちし、枝分かれは少ない。春の新葉の色が美しいため、庭木として植えられます。しかし、赤い新芽から一月もすると、冴えない緑白色の葉になってしまい目立たなくなります。
葉は互生し、葉身は心円形で縁には鋸歯があります。
雌雄同株、雌雄異花。
4~5月にかけて咲く花には雌雄があります。雄花はヒトデのような形をした黄色い小花で、多数が泡を吹いたように咲きます。雌花は紅色の糸を持った珍妙な形になります。雌雄ともに小さな花であり、派手な葉の陰になって目立ちません。

オオバベニガシワ-31(20220414).jpg オオバベニガシワ-32(20220414).jpg オオバベニガシワ-33(20220414).jpg オオバベニガシワ-34(20220414).jpg オオバベニガシワ-35(20220414).jpg オオバベニガシワ-36(20220414).jpg オオバベニガシワ-37(20220414).jpg オオバベニガシワ-38(20220414).jpg オオバベニガシワ-39(20220414).jpg オオバベニガシワ-40(20220414).jpg オオバベニガシワ-41(20220414).jpg
撮影:2022年4月12日 京都府立植物園にて

オオバベニカシワ-9(20200330).jpg オオバベニカシワ-10(20200330).jpg オオバベニカシワ-7(20200330).jpg オオバベニカシワ-8(20200330).jpg


オオバベニカシワ-11(20200331).jpg
雌花と雄花


◇雄花
オオバベニカシワ-1(20200330).jpg オオバベニカシワ-2(20200330).jpg オオバベニカシワ-3(20200330).jpg オオバベニカシワ-4(20200330).jpg オオバベニカシワ-5(20200330).jpg オオバベニカシワ-6(20200330).jpg
撮影:2020年3月30日 京都府立植物園にて

◇雌花
オオバベニカシワ-12(20200331).jpg オオバベニカシワ-13(20200331).jpg オオバベニカシワ-14(20200331).jpg オオバベニカシワ-15(20200331).jpg
撮影:2020年3月31日 京都府立植物園にて

オオバベニカシワ-21(20200602).jpg オオバベニカシワ-22(20200602).jpg オオバベニカシワ-23(20200602).jpg オオバベニカシワ-24(20200602).jpg オオバベニカシワ-25(20200602).jpg
撮影:2020年6月2日 京都府立植物園にて

名称:オオバベニガシワ(大葉紅柏)
科:トウダイグサ科 オオバベニガシワ属
園芸分類:
形態:落葉低木
原産地(分布):中国東南部原産
品種名:
草丈/樹高:1~3m
開花期:4~5月
花色:黄色(雄花)、紅色(雌花)
その他:


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。